昨日のブログに、
股関節のことを書きましたが、
もうひとつ、
肩関節(肩甲上腕関節)も、
複雑な構造故に、
「壊しやすい箇所」ですね。
その構造を考慮せずに、
「肩を入れろ」
「バックスイングでは、左肘を伸ばせ」は、
怖いレッスン。
スイング中、
この肩関節に関しては、
やや複雑な動きをするため、
バックスイングのみならず、
この箇所の構造を考慮しないまま言ってるレッスンは怖いです。
皆さま、お気をつけくださいね…と思います。
以前のブログに貼った写真ですが、
再度、貼っておきます。
…ゴルフのレッスンと言えば、
フェイスの向き、
シャフトの動き、
スイングの軌道、
スイング中の一部においては、こういう形や動きになっているのが良いですよ、
…とか、そういうのが、とっても多いから、
「身体の構造が、このようになっているため…」との説明は、
「難しい」とか「指導者向き」と思われることが多いです。(;´д`)
けど、
身体のどこかに痛みが生じることは、
老若男女を問わず、
アマチュア、プロを問わず、
誰にとっても不快で辛いもののはずだから、
「壊さないような使い方」
「動かさないことによる痛みの発症を抑制する」などは、
誰にとっても必要なことではないか…と思います。
それを考えていただくと、
『ゴルフスイング体操(R)』の意図することが、よぉ〜く、ご理解いただけるのではないか…と思うのですが、
どうなのでしょうね!?…(~_~;)
『ゴルフスイング体操(R)』は、
「なんじゃ、それ!?」から、
「やった方が、良い体操かもね」に変わり、
「ゴルフをするなら、やらなきゃいけない体操だよ!」に、
なって行くと良いのにな…と思います。
でも、
今は、『ゴルフスイング体操(R)」を知らない人と、
「なんじゃ、それ!?」と、お思いになっておられる方が、とっても多いかもしれませんね…(~_~;)
私自身も、頑張んないと…ですね。ε-(´∀`; )
でも、どう頑張ればいいものやら…(−_−;)
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター
股関節のことを書きましたが、
もうひとつ、
肩関節(肩甲上腕関節)も、
複雑な構造故に、
「壊しやすい箇所」ですね。
その構造を考慮せずに、
「肩を入れろ」
「バックスイングでは、左肘を伸ばせ」は、
怖いレッスン。
スイング中、
この肩関節に関しては、
やや複雑な動きをするため、
バックスイングのみならず、
この箇所の構造を考慮しないまま言ってるレッスンは怖いです。
皆さま、お気をつけくださいね…と思います。
以前のブログに貼った写真ですが、
再度、貼っておきます。
…ゴルフのレッスンと言えば、
フェイスの向き、
シャフトの動き、
スイングの軌道、
スイング中の一部においては、こういう形や動きになっているのが良いですよ、
…とか、そういうのが、とっても多いから、
「身体の構造が、このようになっているため…」との説明は、
「難しい」とか「指導者向き」と思われることが多いです。(;´д`)
けど、
身体のどこかに痛みが生じることは、
老若男女を問わず、
アマチュア、プロを問わず、
誰にとっても不快で辛いもののはずだから、
「壊さないような使い方」
「動かさないことによる痛みの発症を抑制する」などは、
誰にとっても必要なことではないか…と思います。
それを考えていただくと、
『ゴルフスイング体操(R)』の意図することが、よぉ〜く、ご理解いただけるのではないか…と思うのですが、
どうなのでしょうね!?…(~_~;)
『ゴルフスイング体操(R)』は、
「なんじゃ、それ!?」から、
「やった方が、良い体操かもね」に変わり、
「ゴルフをするなら、やらなきゃいけない体操だよ!」に、
なって行くと良いのにな…と思います。
でも、
今は、『ゴルフスイング体操(R)」を知らない人と、
「なんじゃ、それ!?」と、お思いになっておられる方が、とっても多いかもしれませんね…(~_~;)
私自身も、頑張んないと…ですね。ε-(´∀`; )
でも、どう頑張ればいいものやら…(−_−;)
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター
お大事になさってくださいね。
肩関節は、痛めると怖いですよね。