宝松苑ゴルフセンターのツツジ、今、キレイです。 pic.twitter.com/crTHpNjkAl
こちらもキレイ。ピンク。 pic.twitter.com/UnaVJSu4LB
肩のゼロポジションに挙げる練習、大事だな…。腕をパワフルに振るには必須となる位置。
本日は、連休と連休の合間の平日だけど、宝松苑ゴルフセンター(練習場)の来場者、多し。
ちょっとバタバタ。
肩のゼロポジションの位置に腕を挙げるエクササイズ。
これを何回も繰り返して練習するだけでも、スイング中の腕の振りは良くなる。
肩のゼロポジションて安定する位置を上手く使えることは、やはり、スポーツのセンスを向上させる。
肩のゼロポジションと同じことを、骨盤と大腿骨に当てはめてみると、腸骨と大腿骨。
下肢に関しては、どの位置で最も安定するかより、動きの同調性。
このイメージだ。 pic.twitter.com/B8i5BxiBDq
仙骨の動きを動力とした、背骨の動き。 pic.twitter.com/WUngnZLX0Y
肩甲骨の中の肩甲棘を回転軸にするような上肢の動き。 pic.twitter.com/gZml243ZWW
そして、腸骨を回転軸にするような下肢の動き。 pic.twitter.com/yOlTVtDLR2
なので、ゴルフスイングにおける体幹運動を、ゴルフスイング体操によって出来上がる動き以外の動きでスイングしている人は、腰・股関節・膝・背中などを痛める可能性があるのではないか?と思います。
笑うと創造力が高まり、良いアイデアも出やすくなります。これはおそらく、笑うとうれしいときなどに出る神経伝達物質のひとつであるドーパミンが分泌され、脳の司令塔の機能を持つ前頭前野を刺激し、フロー状態に入りやすくするためです。
茂木さん、本当に、いつも、ありがとうございます!(o^▽^o)
人間、陰湿な顔になりたくないものですね。陰湿な顔にしてる人いるよ。気をつけよう。(^▽^;)
Instagramも、面白いものですね。
まだまだ、これから…な感もあるけど。