今日のブログを書くのを、つい、うっかり忘れてしまいそうになりました。(^^;;
大きな台風が、また上陸しそうなことに動揺してるかな!?…(~_~;)
…さて、ゴルフネタを書いておきましょう。
先日のブログに、
『侍ドリル』のことを書きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/b673841ed2df221894d82f335d7b7cc7.jpg)
これが出来るのは、
肩甲骨の内転・外転が有ってのことですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/af/5a0ae0626e4e6e69bfd5f0ac0fee39fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/e37d67a7daacca419379196cae0ad862.jpg)
世界的なトッププレーヤーでも、
打った後は、クラブを左脇のところに下ろす人が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/65/fa3ba078891eda9737231bbcabac0ad1.jpg)
では、ここで、問題です。(^-^)
この動きと、
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/ae2410f3e861b55903493e5c53a55690.jpg)
この動きは、
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/64/932178fccf110494d9ca354ab9c671fe.jpg)
同じでしょうか?
違うでしょうか?
パッと見ただけでは、違いが分かりにくいかもしれませんが…(^^;;
上の写真は、
グリップエンドをおへそに付けて、
身体を右・左に回しています。
下の写真は、
『ゴルフスイング体操(R)』のベースとなる動きですね。
よろしければ、この2つ、
やってみてくださいね。
答えは、
「違う」動きだと分かると思います。
ゴルフスイングを練習するのに、
その根本的な動きを、
上の写真のようには、間違いたくないところですね。(^^;;
グリップエンドをおへそに付けて、
体幹を右・左。
この動きをすることによって、
クラブは、スイング中、常に身体の正面に在る…って、
その考え方は、
多分、ちょっと勘違い…(^^;;
この動きをベースにして、クラブを振ろうとしても、
なかなか、上手くいかないかも…です。
スイング中、クラブは、常に身体の正面に在る…
インパクトゾーンで、グリップエンドは、おへそを向く…
と書けば、その言葉は、間違いとは言えないのですが、
上の写真のような動きではないですよね。
…似てるようでも、違う動き。
ややこしいところですが、
関節の種類として違うので、
間違わないようにしたいですね。
では、
台風24号の勢力が気になるところ。
皆さま、ご警戒くださいね。
明日の宝松苑ゴルフセンターの営業は、午後3時までの予定です。
朝、まだ、台風が近づいてきていなければ、
午前中のうちに、打ちにいらしてくださいませ。
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター
ゴルフスイング体操Facebookページ
大きな台風が、また上陸しそうなことに動揺してるかな!?…(~_~;)
…さて、ゴルフネタを書いておきましょう。
先日のブログに、
『侍ドリル』のことを書きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/b673841ed2df221894d82f335d7b7cc7.jpg)
これが出来るのは、
肩甲骨の内転・外転が有ってのことですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/af/5a0ae0626e4e6e69bfd5f0ac0fee39fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/e37d67a7daacca419379196cae0ad862.jpg)
世界的なトッププレーヤーでも、
打った後は、クラブを左脇のところに下ろす人が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/65/fa3ba078891eda9737231bbcabac0ad1.jpg)
では、ここで、問題です。(^-^)
この動きと、
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/ae2410f3e861b55903493e5c53a55690.jpg)
この動きは、
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/64/932178fccf110494d9ca354ab9c671fe.jpg)
同じでしょうか?
違うでしょうか?
パッと見ただけでは、違いが分かりにくいかもしれませんが…(^^;;
上の写真は、
グリップエンドをおへそに付けて、
身体を右・左に回しています。
下の写真は、
『ゴルフスイング体操(R)』のベースとなる動きですね。
よろしければ、この2つ、
やってみてくださいね。
答えは、
「違う」動きだと分かると思います。
ゴルフスイングを練習するのに、
その根本的な動きを、
上の写真のようには、間違いたくないところですね。(^^;;
グリップエンドをおへそに付けて、
体幹を右・左。
この動きをすることによって、
クラブは、スイング中、常に身体の正面に在る…って、
その考え方は、
多分、ちょっと勘違い…(^^;;
この動きをベースにして、クラブを振ろうとしても、
なかなか、上手くいかないかも…です。
スイング中、クラブは、常に身体の正面に在る…
インパクトゾーンで、グリップエンドは、おへそを向く…
と書けば、その言葉は、間違いとは言えないのですが、
上の写真のような動きではないですよね。
…似てるようでも、違う動き。
ややこしいところですが、
関節の種類として違うので、
間違わないようにしたいですね。
では、
台風24号の勢力が気になるところ。
皆さま、ご警戒くださいね。
明日の宝松苑ゴルフセンターの営業は、午後3時までの予定です。
朝、まだ、台風が近づいてきていなければ、
午前中のうちに、打ちにいらしてくださいませ。
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター
ゴルフスイング体操Facebookページ