昨日は、日本選手団の皆さんがご帰国。
↓
平昌冬季五輪の余韻は、まだまだ続きそうですね。(^-^)
メダルを13個も獲得してくださると、
祝福したい気持ちが
おおいに盛り上がりますよね。\(^o^)/
…オリンピックは、聖火が焚かれ、
世界のトップアスリートが一同に集うスポーツの祭典なので、余計に観たくなるのですが、
私が注目したいのは、
各競技の「進化」や「工夫」「緻密な戦略」。
それらが無いと、
メダルが獲れない時代になって来ていますよね。
だから、どんな風に「進化」しているのかな?
各競技に、どんな「工夫」や「戦略」が有るのかな!?…と言う目で観ていました。
私が特に興味を持って観ていたのは、身体の使い方において。
何故なら、
「色んな競技が有る中で、(身体の使い方において)一番ダメなのがゴルフ…」なんて指摘も有るから…(^^;;
だから、
他の競技は、どんな風なのかな?…と。
この競技と比べて、ゴルフは、どうなんだ!?…と、比較するような目で観ていました。(^^;;
このブログも、
平昌冬季五輪の開催期間中は、ゴルフのこと、そっちのけで、オリンピックネタばかりになっていましたが、
これは、ある意味、「ゴルフ愛…あればこそ」かな!?…(^.^)
ゴルフは、
プロが有る、
愛好者の方々も老若男女を問わずに多い。
大きな怪我をしてしまう心配も、本当は少ないはずの競技。
誰もが、気軽に始めることの出来るスポーツのはず。
なのに、、、
だから…なのか??
「身体の使い方においての研究が遅れている」などと指摘されるようではいけないのでは!?
「ゴルフは、根本が間違っているのでは?」との指摘も有りますよね。
「ゴルフ愛…あればこそ」
なんとかして行きたいものですね…と強く思います。
また、そう感じさせられた平昌冬季五輪でした。
↓
平昌冬季五輪の余韻は、まだまだ続きそうですね。(^-^)
メダルを13個も獲得してくださると、
祝福したい気持ちが
おおいに盛り上がりますよね。\(^o^)/
…オリンピックは、聖火が焚かれ、
世界のトップアスリートが一同に集うスポーツの祭典なので、余計に観たくなるのですが、
私が注目したいのは、
各競技の「進化」や「工夫」「緻密な戦略」。
それらが無いと、
メダルが獲れない時代になって来ていますよね。
だから、どんな風に「進化」しているのかな?
各競技に、どんな「工夫」や「戦略」が有るのかな!?…と言う目で観ていました。
私が特に興味を持って観ていたのは、身体の使い方において。
何故なら、
「色んな競技が有る中で、(身体の使い方において)一番ダメなのがゴルフ…」なんて指摘も有るから…(^^;;
だから、
他の競技は、どんな風なのかな?…と。
この競技と比べて、ゴルフは、どうなんだ!?…と、比較するような目で観ていました。(^^;;
このブログも、
平昌冬季五輪の開催期間中は、ゴルフのこと、そっちのけで、オリンピックネタばかりになっていましたが、
これは、ある意味、「ゴルフ愛…あればこそ」かな!?…(^.^)
ゴルフは、
プロが有る、
愛好者の方々も老若男女を問わずに多い。
大きな怪我をしてしまう心配も、本当は少ないはずの競技。
誰もが、気軽に始めることの出来るスポーツのはず。
なのに、、、
だから…なのか??
「身体の使い方においての研究が遅れている」などと指摘されるようではいけないのでは!?
「ゴルフは、根本が間違っているのでは?」との指摘も有りますよね。
「ゴルフ愛…あればこそ」
なんとかして行きたいものですね…と強く思います。
また、そう感じさせられた平昌冬季五輪でした。