今日から3連休の方が、多いのでしょうか?
17日(月)は、敬老の日。24日(月)は、秋分の日の振替休日なので、3連休が2週連続?
良いなぁ~。。
でも、そろそろ、夏の(暑さに耐えた)疲れが出てくる頃かもしれないので、、、この2週連続の3連休のうちに、みなさま、充分に休養をとって、夏の疲れを、スッキリ取り除いて下さいね。。。
身体の疲れを癒すには…
睡眠・食事・温泉・マッサージ…など、方法は、色々あるけど…。
みなさんは、どれが好き…?
私は…温泉に行って、マッサージを受けて、その後、爆睡し、目覚めてから美味しいものをたっぷり採って、また寝る!ってコースが良いですね(笑)
連休が有れば、小旅行に行く、友達や家族とレジャーを楽しむのも良いですよね。
だけど、心身の疲れを取り除くには、やはり、家でゴロゴロが一番!と、感じていらっしゃる方が多いのではないでしょうか?
家で、特に何もしないで、ゴロゴロしていると、「太るのではないか?」とか「時間を無駄に過ごした」とか「ゴロゴロしている時間が有れば、あれも出来たのに、これも出来たのに」など、後悔の念が押し寄せてくることも有るかもしれませんが…。
それでも、家でゴロゴロが好きと言う方、心配ご無用!
心理学の面からすれば、休みの日に、家でゴロゴロし、静かに特に何もしないでいる、あるいは、そう出来る人は、基本的なこころの安定度が高い人で、心的に健康である証らしいですよ。
逆に、こころの安心度が低い人は、何かしていないといたたまれなくなってしまう。
何もしていない自分、つまり、在りのままの自分に、自信がないということで、心的健康の面からすれば、少し心配な人になるらしいです。
自信を持って、静かにゴロゴロとしていられる人は、普段リラックスできている分、インスピレーションも湧くし、いざ、仕事などで動く時には、しっかり動ける、自信を持って、動くことのできる人らしいです。
三年寝太郎然り、忠臣蔵の大石内蔵助然り…??
ゴルフも、”こころの安定度”が、ものを言いますよね。
世の”望めば叶う”みたいなポジティブシンキングに踊らされて、また、競争社会で勝ち抜くことを考えるあまり、何かしていないと落ち着かないくらい、前のめりになって、そして、つんのめってしまうよりは、休養できる時には、こころの赴くままに、身体の欲するままに、思いっきり休養する。
地に足を着け、ドーンと構えて、静かに、自信を持って、家で、ゴロゴロ…。
こういう休養を、真の意味で、積極的休養と言うのではないかと、心理学の本を読みつつ、そう思い、、、休める時には、努めてそうしたいと思っている私です。
単に、寝てることが大好きなだけなんですがね…(笑)。
みなさまも、真の意味で、明日への活力となる休養を…。
17日(月)は、敬老の日。24日(月)は、秋分の日の振替休日なので、3連休が2週連続?
良いなぁ~。。
でも、そろそろ、夏の(暑さに耐えた)疲れが出てくる頃かもしれないので、、、この2週連続の3連休のうちに、みなさま、充分に休養をとって、夏の疲れを、スッキリ取り除いて下さいね。。。
身体の疲れを癒すには…
睡眠・食事・温泉・マッサージ…など、方法は、色々あるけど…。
みなさんは、どれが好き…?
私は…温泉に行って、マッサージを受けて、その後、爆睡し、目覚めてから美味しいものをたっぷり採って、また寝る!ってコースが良いですね(笑)
連休が有れば、小旅行に行く、友達や家族とレジャーを楽しむのも良いですよね。
だけど、心身の疲れを取り除くには、やはり、家でゴロゴロが一番!と、感じていらっしゃる方が多いのではないでしょうか?
家で、特に何もしないで、ゴロゴロしていると、「太るのではないか?」とか「時間を無駄に過ごした」とか「ゴロゴロしている時間が有れば、あれも出来たのに、これも出来たのに」など、後悔の念が押し寄せてくることも有るかもしれませんが…。
それでも、家でゴロゴロが好きと言う方、心配ご無用!
心理学の面からすれば、休みの日に、家でゴロゴロし、静かに特に何もしないでいる、あるいは、そう出来る人は、基本的なこころの安定度が高い人で、心的に健康である証らしいですよ。
逆に、こころの安心度が低い人は、何かしていないといたたまれなくなってしまう。
何もしていない自分、つまり、在りのままの自分に、自信がないということで、心的健康の面からすれば、少し心配な人になるらしいです。
自信を持って、静かにゴロゴロとしていられる人は、普段リラックスできている分、インスピレーションも湧くし、いざ、仕事などで動く時には、しっかり動ける、自信を持って、動くことのできる人らしいです。
三年寝太郎然り、忠臣蔵の大石内蔵助然り…??
ゴルフも、”こころの安定度”が、ものを言いますよね。
世の”望めば叶う”みたいなポジティブシンキングに踊らされて、また、競争社会で勝ち抜くことを考えるあまり、何かしていないと落ち着かないくらい、前のめりになって、そして、つんのめってしまうよりは、休養できる時には、こころの赴くままに、身体の欲するままに、思いっきり休養する。
地に足を着け、ドーンと構えて、静かに、自信を持って、家で、ゴロゴロ…。
こういう休養を、真の意味で、積極的休養と言うのではないかと、心理学の本を読みつつ、そう思い、、、休める時には、努めてそうしたいと思っている私です。
単に、寝てることが大好きなだけなんですがね…(笑)。
みなさまも、真の意味で、明日への活力となる休養を…。