ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

「シブコフィーバー」続く…(^^)

2019年08月08日 | ゴルフ全般
「シブコフィーバー」続いていますね。(^^)

あの「シブコスマイル」と言うか「スマイルシンデレラ」の笑顔には、元気や癒しをもらっている方々が多いのでしょうね。(*^^*)

体躯も「アスリート的」だし、スター性が有るんだろうな…と思います。

…レッスンの時も、渋野さんの快挙のこと、笑顔のこと、スイングのことが、今の「トレンドランキング」1位です。(*^^*)

でも、ホントにあの笑顔は、良いですね。

常々、
「苦虫を噛み潰したような顔でボールを打っていても上手くならない」
「ラウンド中の怒りは一瞬にして切り替えて、次を考えよう」
「ミスショットは忘れること」
「練習中にマイナスの言葉を、よく吐く人は自分で自分の上達を妨げている」と思っていますので、
「笑顔になること」「明るさ」を真似るゴルファーの方が増えるといいな…と思います。

レッスン中も、
「マイナスの言葉を吐きがちな人」の言葉を聞いていると、こっちがしんどくなりますし…^^;
「無言で暗い雰囲気のまま打ってる人」には、どうお声掛けすれば…と困ってしまうことが有るので…^^;

是非、あの明るさと笑顔は、多くのゴルファーの方々に参考にしていただけたら…と思うくらいです。


…スイングに関しては、
「ソフトボールや野球経験者に多い振り方」のように、私は思います。

大学で教えている際、
ソフトボール部や野球部の学生さんたちも、『ゴルフ実技』を選択し練習に来ますが、
全ての受講生に同じ『ゴルフスイング体操(R)』でスイングの動きを教えても、
ソフトボール部や野球部の学生さんは、
何故か、
「スタンス広め」「ハンドダウン気味」で、
「外角低めのボールを打つような感じ」のスイングをします。
そして、よく飛ばす…。

なので、
渋野さんのスイングを初めて見た時、
「もしや…」と思ったら、「やっぱり…」でしたか…と思う
…と言うようなことをレッスンの時に話しています。(^-^)


この「シブコフィーバー」で、
ゴルフ界が活気づきますように………。(^人^)





GETアカデミーホームページ

松村公美子Instagram

松村公美子YouTube

松村公美子ツイッター

ゴルフスイング体操Facebookページ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 快挙に便乗!?…(≧∇≦) | トップ | 本日も「旬のネタ」…(^.^) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。