…書いていたのに、投稿するの忘れてたぁー( ̄▽ ̄;)
こんな時間ですが、アップしておきますね。(^^;;
以前に書いたブログの再投稿ですが………(^^;;
…本日のブログは、昨年書いたブログを貼っておきますね。m(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/14/7e5809acc28eb49da594d36e1cd18afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/72/23c72dfa564e759668d87a6274f48f93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8d/4fe524d628a2b35c922eb50b2163263a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/3b56bc4ad9723efc5ad3ac382a481492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/bdecf816b48a51f7f2c51c1055af3faf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6c/d5add7224fee91f11a0466a3e0e660ba.jpg)
…以上が、昨年の今頃に書いたブログです。
この腕の振りと頸椎を含む脊柱との動きの「位置関係」、勘違いすると、とても危ないところだと思います。
ゴルフで頸椎を痛めるなんて…なるべく、なるべく回避したいところですしね。
「インパクトの瞬間、ボールしか見ることが出来ないのだ」は、頭と腕の位置関係を表す言葉として最適だと思います。
「インパクトの瞬間、ボールをよく見ていない頭の位置や向きだったな」と思ったら、
肩甲骨の内転と外転の、上記の動きを、何回も、何十回も繰り返してみると良いと思います。
それをやらずに、
インパクトの瞬間は、ボールをよく見ておかなきゃと頭だけ残そうとすると頸椎が危ない。
皆さま、このあたりの動きのことについては、
くれぐれもお気をつけくださいね。
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター
ゴルフスイング体操Facebookページ
こんな時間ですが、アップしておきますね。(^^;;
以前に書いたブログの再投稿ですが………(^^;;
…本日のブログは、昨年書いたブログを貼っておきますね。m(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/14/7e5809acc28eb49da594d36e1cd18afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/72/23c72dfa564e759668d87a6274f48f93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8d/4fe524d628a2b35c922eb50b2163263a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4f/3b56bc4ad9723efc5ad3ac382a481492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/bdecf816b48a51f7f2c51c1055af3faf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6c/d5add7224fee91f11a0466a3e0e660ba.jpg)
…以上が、昨年の今頃に書いたブログです。
この腕の振りと頸椎を含む脊柱との動きの「位置関係」、勘違いすると、とても危ないところだと思います。
ゴルフで頸椎を痛めるなんて…なるべく、なるべく回避したいところですしね。
「インパクトの瞬間、ボールしか見ることが出来ないのだ」は、頭と腕の位置関係を表す言葉として最適だと思います。
「インパクトの瞬間、ボールをよく見ていない頭の位置や向きだったな」と思ったら、
肩甲骨の内転と外転の、上記の動きを、何回も、何十回も繰り返してみると良いと思います。
それをやらずに、
インパクトの瞬間は、ボールをよく見ておかなきゃと頭だけ残そうとすると頸椎が危ない。
皆さま、このあたりの動きのことについては、
くれぐれもお気をつけくださいね。
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター
ゴルフスイング体操Facebookページ