ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

5・7・5

2005年01月31日 | ゴルフの空 その1
今日で1月も終わり…年が明けたのは、まだ、ついこの間のように思っているのに…早い!です。
先日、「思わず笑ってしまうよ」と、ゴルフ川柳の載っている小冊子を見せてもらいました。
読むと、やっぱりクックックッ…と、笑えた、笑えた。
5・7・5の17音で、詠む、ゴルフやゴルファーに関する、悲喜こもごも。
時々、思わず笑ってしまうような川柳が、ゴルフ雑誌などでも、紹介されていることがあります。

『責任を とらされクラブ お蔵入り』
クラブのせいにするな!と、思っても、つい、癇癪を起こしたくなることも…でも、本当に合わないクラブも有りますよね。
『クラブ良し 腕に投資を すぐ忘れ』
忘れないで、”腕を”磨いてねぇ~。

この他、面白かったのを、いくつか書き出してみれば…
『どこ行った? どこにも行かない そこに有る』
『さて何打 わからないほど 熱くなり』
『第8打 それでも聞きたい 残り距離』
こういう時って、有るのよねぇ~。
『キャディーさん 聞くだけ聞かせて あとなんぼ』
『間違えた 番手で打っても 無影響』
『オーケーを 出してよこの距離 不安なり』

『今日もまた タラレバ談義 花盛り』
『無駄口を たたいてスコアも 大たたき』
『その素振り どうして出ないの 本番で』
『タラレバは 結果オーライ 棚に上げ』
『スコアより 化粧が先に 崩れ出し』
『おばさまは 上げて寄せるが 得意技』…うん(?)
『魔のホール 今日もどこかで 我を待つ』
あのホールさえ無ければなぁ~って思うこと、有りますよね。
『良いときは 自分で言うから 聞かないで』
「今日は、どうだった?」って聞かれて、こういう心境になる時って、有る有る。

『これくらい 会社で慣れてる 風当たり』
『パーひとつ 上司の自慢に 皆疲れ』
『言葉では 同情しながら 笑みこらえ』
『みぎひだり 会社帰りの クセが出る』
『肩まわせ 上司に言うな 気をまわせ』
『上司より 砂が手強い 大目玉』
サラリーマンの悲哀??

『今日もまた 練習不足と 我を責め』
『キャディーさん ファーの連続 声が枯れ』
『スコア見て ボウリングかと 勘違い』
こういうことが無いように、日頃から、精進精進です!!

『100切れぬ 満点パパで 今日も終え』
『悔しさを たかがゴルフと 言い聞かせ』

ちょっと調べれば、面白ゴルフ川柳、色々有りました。
5.7.5…あなたもチャレンジしてみては?
面白いのが出来ましたら、是非、作品をお寄せ下さいね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南国、土佐 | トップ | それぞれの道 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。