先日のブログ『真摯に受け止めたい一文』に、「全くその通り」「やはり、そうですか」と思えるコメントをいただきました。
お書きくださいましたスイングメカニックさま、ありがとうございました。
結局、「分かっておられる人」「気づいておられる人」のお声を大きくしていただくことでしか、
変わって行かない、変えて行けないのでは?と思える現状も有ります。
本来ならば、こういったお声が大きくなる前に、手を打つべきだと思うのですが…。
変革よりも既存のものを守ろうとする動きの方が大きいかもしれません。
「分かっておられる方」「気づいておられる方」がいらっしゃれば、是非、そのお声を大きく…。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
お書きくださいましたスイングメカニックさま、ありがとうございました。
結局、「分かっておられる人」「気づいておられる人」のお声を大きくしていただくことでしか、
変わって行かない、変えて行けないのでは?と思える現状も有ります。
本来ならば、こういったお声が大きくなる前に、手を打つべきだと思うのですが…。
変革よりも既存のものを守ろうとする動きの方が大きいかもしれません。
「分かっておられる方」「気づいておられる方」がいらっしゃれば、是非、そのお声を大きく…。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
改善の機会なく
(゜m゜;)
三桁でのホール
アウト
唯一の成果は
茶屋で
素敵な御姉様に
出逢った事
^_^)/▼☆▼\(^_^)
これは促進すべきかな