前回のブログに引き続き…。
秋葉原の通り魔事件、私自身もショックが大きくて「なんでこんな事件起こしたんや?」「何が原因?どうなってたん?容疑者の心?」と、テレビのチャンネルを変えながら、色んなニュース番組を見てしまった。
どのニュース番組でも、犯行に至るまでの心の内を知る手がかりになるかもしれないと、容疑者が携帯サイトに書き残していた文面が紹介されていた。
仕事への不満、将来への不安、両親への反抗心、自分の容姿に対してのコンプレックス、友達がいない、彼女がいない…。
これが、容疑者の心の闇???
「えらく、暗い方、暗い方へと考えてしまったんやなぁ~」と思い、見ていて「こんなこと書き綴っていたから、自分が苦しくなるだけやったんやろな、、、自分がイヤだと思うこと挙げていったら、人間みんなキリがないくらい色んなこと書けるんとちがうかな?みんなそれぞれに悩みや不安、不満、コンプレックスなんかも抱えながら、それでも一生懸命に生きてるのんとちがうん?」と思った。
そして、ふと…。
昔、流行った、ばんばひろふみさんの『SACHIKO』と言う歌が頭の中に流れてきた。
♪幸せを数えたら 片手にさえ余る~
不幸せ数えたら 両手でも足りない~♪
♪幸せを話したら 五分あれば足りる~
不幸せ話したら 一晩でも足りない~♪
人間、正直に自分の胸の内を明かせば、こんなもんよ…って思う。
でも、数えたら片手にさえ余るくらいの幸せを喜ぶ気持ちをどれだけ持てるかで、幸せをしっかりと感じ取れる人間になっているだけ。
五分あれば話せるくらいの幸せを心の中で思いっきり膨らませて、一晩話しても足りないくらいの不幸せを小さく凝縮させてるだけだよって思う。
不幸せだと思えることなんて、本当は、数えるもんじゃない。
人間、幸せになりたいと思ったら、自分は今、何を持っているかで発想すべき。
他人と比較して、自分には、これがない、あれがない、、、などと考える人に、幸せなんてやって来ない。
今、自分に無いもので発想している人より、今、自分に有るもので発想している人の方が、はるかに幸せになれると思う。
例えば、私自身が、今、持っているものは、一応正常に動いてくれている自分の身体。
見える目。動く手足。美味しいものを食べられる口。話すことのできる声…。
こんな風に数えて行ったら、喜んで幸せに感じれることなんて、た~くさん有る。
だけど、高級外車を持ってない、大邸宅に住んでない、何十万もするようなスーツなんて持ってない。
だから、あれが欲しい、これが足りないなんて考えたら、自分には分不相応なものばかりピックアップしなくちゃいけなくて、、、買えないんだもん、考えるだけで不幸せになる。
幸せは、お金で買えるものでも、地位や立場が運んで来てくれるものでもない。
自分の心の持ち方ひとつで決まるもの。
…こういうことに気付ける機会も無かったかもしれない、今回の事件の容疑者は、残念な人生になってしまうんでしょうね。
(容疑者の)ご両親は、本当に、お気の毒で、痛ましかったです(テレビを見ていて)。
小さな、小さな幸せでも、それをしっかりと感じ取って行ける人間でいたいものですね。
秋葉原の通り魔事件、私自身もショックが大きくて「なんでこんな事件起こしたんや?」「何が原因?どうなってたん?容疑者の心?」と、テレビのチャンネルを変えながら、色んなニュース番組を見てしまった。
どのニュース番組でも、犯行に至るまでの心の内を知る手がかりになるかもしれないと、容疑者が携帯サイトに書き残していた文面が紹介されていた。
仕事への不満、将来への不安、両親への反抗心、自分の容姿に対してのコンプレックス、友達がいない、彼女がいない…。
これが、容疑者の心の闇???
「えらく、暗い方、暗い方へと考えてしまったんやなぁ~」と思い、見ていて「こんなこと書き綴っていたから、自分が苦しくなるだけやったんやろな、、、自分がイヤだと思うこと挙げていったら、人間みんなキリがないくらい色んなこと書けるんとちがうかな?みんなそれぞれに悩みや不安、不満、コンプレックスなんかも抱えながら、それでも一生懸命に生きてるのんとちがうん?」と思った。
そして、ふと…。
昔、流行った、ばんばひろふみさんの『SACHIKO』と言う歌が頭の中に流れてきた。
♪幸せを数えたら 片手にさえ余る~
不幸せ数えたら 両手でも足りない~♪
♪幸せを話したら 五分あれば足りる~
不幸せ話したら 一晩でも足りない~♪
人間、正直に自分の胸の内を明かせば、こんなもんよ…って思う。
でも、数えたら片手にさえ余るくらいの幸せを喜ぶ気持ちをどれだけ持てるかで、幸せをしっかりと感じ取れる人間になっているだけ。
五分あれば話せるくらいの幸せを心の中で思いっきり膨らませて、一晩話しても足りないくらいの不幸せを小さく凝縮させてるだけだよって思う。
不幸せだと思えることなんて、本当は、数えるもんじゃない。
人間、幸せになりたいと思ったら、自分は今、何を持っているかで発想すべき。
他人と比較して、自分には、これがない、あれがない、、、などと考える人に、幸せなんてやって来ない。
今、自分に無いもので発想している人より、今、自分に有るもので発想している人の方が、はるかに幸せになれると思う。
例えば、私自身が、今、持っているものは、一応正常に動いてくれている自分の身体。
見える目。動く手足。美味しいものを食べられる口。話すことのできる声…。
こんな風に数えて行ったら、喜んで幸せに感じれることなんて、た~くさん有る。
だけど、高級外車を持ってない、大邸宅に住んでない、何十万もするようなスーツなんて持ってない。
だから、あれが欲しい、これが足りないなんて考えたら、自分には分不相応なものばかりピックアップしなくちゃいけなくて、、、買えないんだもん、考えるだけで不幸せになる。
幸せは、お金で買えるものでも、地位や立場が運んで来てくれるものでもない。
自分の心の持ち方ひとつで決まるもの。
…こういうことに気付ける機会も無かったかもしれない、今回の事件の容疑者は、残念な人生になってしまうんでしょうね。
(容疑者の)ご両親は、本当に、お気の毒で、痛ましかったです(テレビを見ていて)。
小さな、小さな幸せでも、それをしっかりと感じ取って行ける人間でいたいものですね。
褒められたい、気にしてほしいっていう感情で頑張るって誰にでもあるっすよね。。。
でも、それを認めてあげられる大事な周りは居なかった。。。
可哀そうす。
人はみんな多かれ少なかれ悩みはあります。
それをどう考えるか。。。
でも、人って人にしか支えて貰えない。
考えをプラスに持ってくにはそういう人間に出会えたら変われたのに。。。
彼は間違いなく元々は賢い(勉強ではなく)人やったと思います。
人によって(大変さ)は違うけど、
本人には大変。。。
でも大変って大きく変われるんですもん・・・
だから頑張れるのに。。。ね。
人を殺めるのは凄い労力だと思うんだけど。。。
こういう事や、自殺できる根性あったら、
どんなことでも乗り越えられるのになぁ。。。。
ほんまにその通りですよね。。。
大変な時期って、その時は、本当に大変なんだけど、振り返ってみれば、大変やった時期を乗り越えたから、大きく変われたんやって、気付けるよね。。。
生きて行くのって、本当に、結構、大変なもんですよね。
しんどいもんです。
だけど、時々、嬉しいことや楽しいことや面白いことに巡り合えるから、、、乗り越えられるんすよね。
…この容疑者も、色んな話を聞いてもらえる人が、周囲にいれば、何かが変わったんとちがうかなぁ~。
素直な胸の内を打ち明けられる人が、側にいれば、ここまで自分を追い込むことも無かったかもしれないなぁ~って思うよね。。。
起きてしまった後となれば、残念…としか言いようがないわ。。。