自分の脚が長ーく撮れた写真を添付しますが…( *´艸`)
本日は、くすぐったくなるくらい懐かしーい場所にやってきました。
これらの道は、
笑い転げながら歩いた道。
泣きべそをかきながら歩いた道。
色~んな思いを抱えながら、必死で走っていた道。
…です。
「ここは、どこか?」と申しますと、武庫川女子大学附属中学校、高等学校の校舎周辺の歩道です。
武庫川高等学校は、私の母校。
高くそびえ立つ、この時計塔に憧れて、「こんな学校に通えたら」、「この高校でソフトボールがしたい」と思って、高校から親元を離れ、この『むつみ寮』に入りました。
…この場所は、一瞬にして、○○年も前にタイムスリップしたような感覚になれる場所です。(//∇//)
と、ここまでは、facebookにも載せた内容なのですが、
ブログには、この話しの続きを…(*^o^*)
学校の正門付近で、この時計塔の写真を撮っていたら、中から、見覚えの有る人が、出てこられた。
その人は、ソフトボール部の一年上の先輩。Σ(゜ロ゜;)
一体、何年ぶりの再会!?
絶対に、20年以上になる再会でした。
いや、30年か…^^;
現在、その先輩は、この学校の事務室にて働いておられるらしい。
あまりにも久しぶり過ぎる再会に言葉を失うくらいでしたが、暫く、その場で、立ち話をしました。
そして、私は、「この後は、グランドに部活を見に行こうかと思っているんです」…と言うと、その先輩、「今は、中間テスト期間中やから、部活は、休みやで」とのこと。
(´・ω・`;)
「私たちの頃は、テスト期間中であれ、なんであれ、部活は休みじゃなかったのに…」と、思わず言ってしまうと、「今は、そうなってんねん」と、その先輩は、笑いながら教えてくださった。
時代は、根性論から文武両道論へと移り変わってきたのかもしれませんね。(´▽`)
目的だった部活は見れなかったけれど、
本日は、なにはともあれ、懐かし過ぎる再会が、とても嬉しかったです。(*^^*)
本日は、くすぐったくなるくらい懐かしーい場所にやってきました。
これらの道は、
笑い転げながら歩いた道。
泣きべそをかきながら歩いた道。
色~んな思いを抱えながら、必死で走っていた道。
…です。
「ここは、どこか?」と申しますと、武庫川女子大学附属中学校、高等学校の校舎周辺の歩道です。
武庫川高等学校は、私の母校。
高くそびえ立つ、この時計塔に憧れて、「こんな学校に通えたら」、「この高校でソフトボールがしたい」と思って、高校から親元を離れ、この『むつみ寮』に入りました。
…この場所は、一瞬にして、○○年も前にタイムスリップしたような感覚になれる場所です。(//∇//)
と、ここまでは、facebookにも載せた内容なのですが、
ブログには、この話しの続きを…(*^o^*)
学校の正門付近で、この時計塔の写真を撮っていたら、中から、見覚えの有る人が、出てこられた。
その人は、ソフトボール部の一年上の先輩。Σ(゜ロ゜;)
一体、何年ぶりの再会!?
絶対に、20年以上になる再会でした。
いや、30年か…^^;
現在、その先輩は、この学校の事務室にて働いておられるらしい。
あまりにも久しぶり過ぎる再会に言葉を失うくらいでしたが、暫く、その場で、立ち話をしました。
そして、私は、「この後は、グランドに部活を見に行こうかと思っているんです」…と言うと、その先輩、「今は、中間テスト期間中やから、部活は、休みやで」とのこと。
(´・ω・`;)
「私たちの頃は、テスト期間中であれ、なんであれ、部活は休みじゃなかったのに…」と、思わず言ってしまうと、「今は、そうなってんねん」と、その先輩は、笑いながら教えてくださった。
時代は、根性論から文武両道論へと移り変わってきたのかもしれませんね。(´▽`)
目的だった部活は見れなかったけれど、
本日は、なにはともあれ、懐かし過ぎる再会が、とても嬉しかったです。(*^^*)