一昨日、ハンドルネームとある生徒さんから、レッスン書に書いたあったことについてのご質問が有ったので。
そうそう、そう言えば、でぐっちゃん先生のブログにて、いわゆるレッスン書の類のものについて、お互いの意見を、書き合ったなぁ~と思ったので、ここに、その概要を引用しておこうと思います。
(でぐっちゃん先生には、了解を頂きました。でぐっちゃん、快くかな?了解してくれて、ありがとうです)
・・・・・・・・・・・・・・・
*でぐっちゃん先生:
姉さん。。ゴルフって何なんでしょ?
自分がやってきた事が「当然?」
自分が結果出した事が「当然?」
ゴルフ番組、ゴルフ本・・・・
これはホンマはアマチュアが見るもんや無いんすよね。。。???
かりらが見て、ありかなしか見極めるもんでしょ?
見た人がやるのも仕方が無いけど・・・
所詮(遠回り)・・・
*私:
でぐっちゃんの書いてること…私も、同じこと思ってる。
たまに、それらのテレビや雑誌をチラッと見てたら、「アマチュアの人たち、こんなん見てんのんか?!」って思って、「ちゃうで!」って思うこと、たびたび、有る。(←見たものを信じて、真似ても、上手くいかないんじゃないかと思えるものが、有るってことです)
レッスンって、基本は、人対人。
面と向き合っていかな、伝えられへんこととか、理解してもらわれへんこととか有るって思う。
そうでなきゃイカンでしょ…とも思う。
テレビも、雑誌も本も、悪いとは言わんけど、所詮、中途半端になるもんですわ。
中途半端にしか理解してもらえんもんやと思う。
人に何かを伝えるのって難しい。
だから、わたしたちも、努力って言うと言葉が大袈裟になるかもしれんけど、工夫していかなアカンのでしょうね。。。
*でぐっちゃん先生:
テレビ・本・雑誌は見てもいいけど、、、
「聞いて欲しい」すね。。
「何とか言うプロがこんなん新聞で書いてたけどどう?」って。。。
今、その人に必要なのか言えるもんね。。。
姉さん言った通り人対人やもんね。。。
一方通行で上手くいくんやったら全て通信販売でいけるんか?っちゅー話。
「気持ち」って大事やなぁ。。。と思いますよねwww
私、お客さんがゴルフの本読んでたら。。。
「浮気してる~~~~~~!!!」って叫ぶ(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・
以上、でぐっちゃん先生のブログにて、こういうやり取りが有りました。
上記の話って、ティーチングプロの偽らざる本音かもしれません。
上手くなりたい、ゴルフの理論のことについて詳しく知りたい、そういう気持ちから、レッスン書を読んでみるのは、ちっとも悪くないのです。
レッスン書を読んでいると、頭の中に色んな知識が入るので、いざ、人対人のレッスンを受ける場合にも、理解度は高くなるかもしれません。
ただ、読んでみて、レッスン書に書いてあることが、出来ていないのではないか…とか、レッスン書に、こういうことが書いてあったけれど、それが理解できないと思うところが有れば、ドンドン尋ねてもらえれば…と思っています。
レッスンに、ゴルフ雑誌やレッスン書を持って来てもらってもOKです。
「ここに、こういうことが書いてあるんですけど、これって、どういうことですか?」なんて、尋ねてもらったら嬉しいくらい。(←”やる気”あるぅ~、なんて思って、嬉しくなると思います)
でぐっちゃん先生も書いてる通り、「聞いて欲しい」。
…レッスン書などを通しての練習に対して、つい否定的になってしまうのは、レッスンの通信販売には、無理が有るって思うから。(そうですよね?でぐっちゃん…)
私も、レッスンの基本は、人対人で向き合って行くことと思っていて、このブログに、スイング理論について、あまり書かないのも、私のポリシー。
レッスン書や、レッスン番組が氾濫してしまうのは、マンパワーには限界が有るからだと思う。
その限界を越えようとするなら、何かの媒体を通すしか無いってことになるのでしょうね。
以上、レッスン書に関して、でぐっちゃん先生の意見も引用させて頂いての、私自身の一考なのでした。
そうそう、そう言えば、でぐっちゃん先生のブログにて、いわゆるレッスン書の類のものについて、お互いの意見を、書き合ったなぁ~と思ったので、ここに、その概要を引用しておこうと思います。
(でぐっちゃん先生には、了解を頂きました。でぐっちゃん、快くかな?了解してくれて、ありがとうです)
・・・・・・・・・・・・・・・
*でぐっちゃん先生:
姉さん。。ゴルフって何なんでしょ?
自分がやってきた事が「当然?」
自分が結果出した事が「当然?」
ゴルフ番組、ゴルフ本・・・・
これはホンマはアマチュアが見るもんや無いんすよね。。。???
かりらが見て、ありかなしか見極めるもんでしょ?
見た人がやるのも仕方が無いけど・・・
所詮(遠回り)・・・
*私:
でぐっちゃんの書いてること…私も、同じこと思ってる。
たまに、それらのテレビや雑誌をチラッと見てたら、「アマチュアの人たち、こんなん見てんのんか?!」って思って、「ちゃうで!」って思うこと、たびたび、有る。(←見たものを信じて、真似ても、上手くいかないんじゃないかと思えるものが、有るってことです)
レッスンって、基本は、人対人。
面と向き合っていかな、伝えられへんこととか、理解してもらわれへんこととか有るって思う。
そうでなきゃイカンでしょ…とも思う。
テレビも、雑誌も本も、悪いとは言わんけど、所詮、中途半端になるもんですわ。
中途半端にしか理解してもらえんもんやと思う。
人に何かを伝えるのって難しい。
だから、わたしたちも、努力って言うと言葉が大袈裟になるかもしれんけど、工夫していかなアカンのでしょうね。。。
*でぐっちゃん先生:
テレビ・本・雑誌は見てもいいけど、、、
「聞いて欲しい」すね。。
「何とか言うプロがこんなん新聞で書いてたけどどう?」って。。。
今、その人に必要なのか言えるもんね。。。
姉さん言った通り人対人やもんね。。。
一方通行で上手くいくんやったら全て通信販売でいけるんか?っちゅー話。
「気持ち」って大事やなぁ。。。と思いますよねwww
私、お客さんがゴルフの本読んでたら。。。
「浮気してる~~~~~~!!!」って叫ぶ(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・
以上、でぐっちゃん先生のブログにて、こういうやり取りが有りました。
上記の話って、ティーチングプロの偽らざる本音かもしれません。
上手くなりたい、ゴルフの理論のことについて詳しく知りたい、そういう気持ちから、レッスン書を読んでみるのは、ちっとも悪くないのです。
レッスン書を読んでいると、頭の中に色んな知識が入るので、いざ、人対人のレッスンを受ける場合にも、理解度は高くなるかもしれません。
ただ、読んでみて、レッスン書に書いてあることが、出来ていないのではないか…とか、レッスン書に、こういうことが書いてあったけれど、それが理解できないと思うところが有れば、ドンドン尋ねてもらえれば…と思っています。
レッスンに、ゴルフ雑誌やレッスン書を持って来てもらってもOKです。
「ここに、こういうことが書いてあるんですけど、これって、どういうことですか?」なんて、尋ねてもらったら嬉しいくらい。(←”やる気”あるぅ~、なんて思って、嬉しくなると思います)
でぐっちゃん先生も書いてる通り、「聞いて欲しい」。
…レッスン書などを通しての練習に対して、つい否定的になってしまうのは、レッスンの通信販売には、無理が有るって思うから。(そうですよね?でぐっちゃん…)
私も、レッスンの基本は、人対人で向き合って行くことと思っていて、このブログに、スイング理論について、あまり書かないのも、私のポリシー。
レッスン書や、レッスン番組が氾濫してしまうのは、マンパワーには限界が有るからだと思う。
その限界を越えようとするなら、何かの媒体を通すしか無いってことになるのでしょうね。
以上、レッスン書に関して、でぐっちゃん先生の意見も引用させて頂いての、私自身の一考なのでした。
利益がらみかアマチュアのする事です。
ゴルフに関して何かこれを大事にしましょう!!!体の事や精神面などなど。。。っちゅーことはあるかもですがね。。
かりの生徒の「柳本ちゃん」も。。。
それはそれは研究熱心。。。
「ゾーン」だの。。。流行の言葉で責めてくる。。。
いきなり、、レッスンで知らない人に。。。
「ポスチャー」だのなんだかんだ言い出したら要注意の先生ですわ。。。
そゆのは「自分をおっきく見せたい」だけ。
初心者さんには「シャフト」って言っても解らん。「棒」でいいんす。
「トップ」なんて解るかいな・・・
一番上まで上がったトコ。。。でいい。。。
その人の立場になれるかどうかが1番大切なはずやから。。。
何回言っても頑張ってる人、やろうとしてる人に苛立ちを出すような先生なんかは「プロ」じゃない。
「信じあう」のが近道です。
信じ合えるかどうかってこと、大事、大事
それが理想や
「おんなじこと何回も聞いてるのに、なんですぐに忘れるんやろ??」って言う人。
こんなのは、全然OKなんすよね
覚えて頂けるまで、何度でもおんなじこと言うのが、私らの仕事やって思える。
反対に、結構、難儀なのは…。
レッスン書読んで、自分はバッチリ分かっているつもりでいる人。
それが、理解不足だっちゅうのって場合、
いかに説得するか、説得できるかがレッスンなんだけど、これが、結構、難しいのよね
「僕の理論と違う」って、こちらの意見をはねつけはるから…
じゃぁ、ご自分の理論で練習なさっていたらどうですかって言いたくなる
それと、もうひとつ難しいのが、やっぱり、スコアの過少申告が常習犯になってる人への忠告。
でぐっちゃんの生徒さんにも、スコアを誤魔化す人いる
数え間違ったのは、全然いいとしても(スコアを数えるのに、慣れてなければ、間違うこともあるから…)、分っているのに、少なく言うって人
私がその場にいれば、「7?…8じゃないんですか?」って言えるんだけど…。
コンペで過少申告して順位賞ゲットされても、素直に「おめでとうございます」って言われへん
こういう人って、陰でコソコソ「こういう練習は、しない方がいい」って言ってる練習をしてたりする
「私の眼はフシアナじゃないでぇ~」って言いたくなることも有るのよ。。。
そして、もう好きにすれば…って言いたくなるのよ
スミマセン…
ちょっと愚痴ってしまいました
レッスンを受講して下さる方々全てと、信じ合うことが出来れば、、今のストレスは、きっと半分以下に減少する
なんて思ったから、つい、愚痴ってしまいました
↑よっぽどハンディが上の人でなければ。。。「どつぼ」にハマるw
で、たいした事ないのに知ったかすんの。。。
もう、、、「勝手にしてくれ。。。」状態w
過少申告すか。。。
もうね、これは「癖」ですわ。
かりの知ってる人で「日本女子シニア」にも出てたおばちゃんなんすけど。。。
グリーンの上では「銭形平次」ディポットのトコでは次見ると芝の上。。。
↑JGAの公式試合です(苦笑w)
あるがままに。。。
っちゅーマナーのスポーツはどこ行った???
ホンマにね、、、
情けない話ですよね。。。
でぐっちゃんは実は仕事を5分の1に縮小した時に信じてる順番にお客さん残しました。
勝手ですが自分の体の事もあり、今ではストレス解消のわがまま先生にならせて頂いてます(^_^;)
ありがたい話です。。。
お金を頂いてるからどんな人でも「仕事」としてこなさなければいけない。
でも、信じてくれない程、、、これほど辛いもんは無いっす。。。よね???姉さん。。。
間違った表現かも知れんけど、せんせがこういうてた!って信じてれば、ここぞの緊張した時に、間違ってても思い切り出来たら。。。これもスゴイ事。。。
やっぱ信頼が1番。
そう思って貰えるようにこの仕事は頑張って行かなければならんっす。。。!!!
長々。。あざっす!!!
長々と書きましたが、ゴルフの上達方法も同じではないかと勝手に考えて行動してます。
一番の悩みは、1対5のレッスンではなかなか質問できないこと。ダイエット(フィジカル)がなかなかすすまないことです。でも信頼できるいい先生が見つかりましたので信じて付いていきます。松村先生これからもよろしくお願いいたします。来年の春、入会したゴルフ場がオープンになるまでに、Aクラスになりたいんです。今日はこれから、ラウンドです。初の110きりが目標です。いってきます。
朝早くに(?)丁寧で親身なコメント、ありがとうね。。。
身体、大丈夫っすか?
睡眠は大事です。
しっかり、寝てますか?
コメント入れてくれるの、すっごい嬉しいんだけど、書いてくれてる時間が、私の爆睡してる時間帯やから、
ちょっと気になってしまいました
・・・・・
よく居る「いろんな人のレッスン受ける人」
↑よっぽどハンディが上の人でなければ。。。「どつぼ」にハマるw
確かに…。
色んな人のレッスンをたらい回しで受けてる人へのレッスンも、しにくいもんよね
一体、どこをどうしたいんだろうってこっちも分からなくなる
どこにでもいるんすかね
ズルをする人や、誤魔化す人って
やっぱり、1回誤魔化したら、ず~とやってしまうもんで、癖になってしまってるんでしょうね
こういう人への対処法って
こんなの考えなアカンって、情けなくて残念な話なんですがね
私も、仕事の量を減らすとするなら、信じている人から順番に残って頂くやろな。。。
…ホントに親身なコメント、ありがとうね
素晴らしいコメント、ありがとうございます
素晴らし過ぎるので、このコメントへのお返事は、次のブログの本文に内容を一部引用させて頂きつつ、書いておきたいと思います。
そうですか…テニスのプロを目指そうと思われたことが有ったんですね
どうりで、テニスのラケットで、ゴルフボールを打つドリル…メッチャ上手かったですよね
これから、ゴルフの練習に、ラケットドリルを多用していくのも、良いかもしれませんね
…テニスのプロも良いですが、今のとある生徒さんのご職業も、素晴らしいですよ!!
文武両道を、極めていらっしゃっるような印象です
…私の方こそ、信頼にお応えできるように、頑張らせて頂きたいと思います。
テニスのプロを目指せるポテンシャルと、今のご職業にお就きになる頭脳が有れば、1年で上級者も夢ではないと思います