先日のブログに載せたジョーダンスピース選手のテレビの画像に、
赤い色で線を引いてみました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/8d94ce5cb9efc63328f0fccb67ae9946.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/f8655cdd2f2b7ce9871d2c4cbcc6493e.jpg)
赤い線は、肩甲骨(肩甲棘)と上腕骨の繋がり。
やはり綺麗に繋がっていますね。(^-^)
ちなみに、黄色の線は、テレビの画像上に引かれていた線で、このスイングを見ながら解説なさっていた人がお書きになったもの。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/72/9d2e7403366e9c6acded972ecc72c4d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/7b47cef8fc6c5550f586844dada97ec5.jpg)
トップの位置での左手首の甲の向きとクラブフェースの向きに着目なさっているかのように見えます。
ここが、こうなるのも、元になる動き(赤い線のところの動き)とグリップの連動が上手くいけばの結果…ですよね。
だから、着目するところは、むしろ、先端ではなく、根幹。
また、フォロースルーでは、左脇が開いているとこに着目なさっているかのようですが、
このあたりのところは、右腕の動きの(勿論、肩甲骨からの)結果だから…と思います。
体幹から出力されるパワーを活かしてスイングするには、
また、そういうスイングになっているかどうかを見るには、
赤い線のところが大事。
人間の腕って、こうなっていますから…(´∀`)ノ '`ィ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4b/8cba59794117f8f56aedc9984ca64aef.jpg)
赤い色で線を引いてみました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/8d94ce5cb9efc63328f0fccb67ae9946.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/f8655cdd2f2b7ce9871d2c4cbcc6493e.jpg)
赤い線は、肩甲骨(肩甲棘)と上腕骨の繋がり。
やはり綺麗に繋がっていますね。(^-^)
ちなみに、黄色の線は、テレビの画像上に引かれていた線で、このスイングを見ながら解説なさっていた人がお書きになったもの。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/72/9d2e7403366e9c6acded972ecc72c4d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6e/7b47cef8fc6c5550f586844dada97ec5.jpg)
トップの位置での左手首の甲の向きとクラブフェースの向きに着目なさっているかのように見えます。
ここが、こうなるのも、元になる動き(赤い線のところの動き)とグリップの連動が上手くいけばの結果…ですよね。
だから、着目するところは、むしろ、先端ではなく、根幹。
また、フォロースルーでは、左脇が開いているとこに着目なさっているかのようですが、
このあたりのところは、右腕の動きの(勿論、肩甲骨からの)結果だから…と思います。
体幹から出力されるパワーを活かしてスイングするには、
また、そういうスイングになっているかどうかを見るには、
赤い線のところが大事。
人間の腕って、こうなっていますから…(´∀`)ノ '`ィ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4b/8cba59794117f8f56aedc9984ca64aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/fff9ea000f0241b551e9894a0886fd40.jpg)
そして女子ゴルファ~は
セクシィ~に
スイングしとるかどうかやね
グレック ノーマン!
ローラー ボー