ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

必要なのは「創造力」

2015年06月17日 | ゴルフ理論…私の見解
蒸し暑いですね。
レッスン中も、扇風機がグルグル回るようになりました。^^






この回る扇風機を見ていて、いつも思うこと。

周りの羽根がグルグル回っているけど、
この羽根を回しているのは、真ん中の赤い線で記したところのモーターなんだよねぇ~です。(´∀`)




だから、モーターをしっかり造らないと羽根も回らないんじゃないかなぁ~。
これは、ゴルフスイングも同じはず…って思うんです。

ゴルフスイングのモーターにあたるのは、人間の身体の動き。
回る羽根がクラブの動きおよび通り道です。

だから、羽根の先の動きを眺めていたって、肝心のモーターの動きが分からなければ、本当は、羽根も上手く回らないはずなんですよね。(ノ∀`)

そのモーターの動きが、ちゃんと検証して造ったものでなかったら…。
羽根も回りにくくなるし、
モーターも壊れやすくなるでしょう…。

羽根の動きは、見てたら分かる。
モーターが動けば勝手に回る。
グルグルと。



でも、モーターの動きは、どうすれば、動力を持って回せるのか、ここは、しっかりと検証・研究して造らないといけない部分です。

…これからのゴルフ指導界は、この検証や研究をしっかりとやって行く団体や集団が先導して行くことになるんじゃないかなぁ~って思っています。

ただ、この検証や研究って、勉強じゃないんですよね。
勉強は勿論必要だけれども、それがバックボーンになっての「創造力」が大事。

身体の動きのプログラミングって、結局、そういう作業。

どの世界でも同じだと思うけれど『基礎→応用→創造』の段階を踏まないといけない。
家を建てる時の図面も、建築を勉強した人でないと書けないのも同じ。
建築の勉強をしていない人が書いた図面は、単なる落書き。(´-∀-`)

だから、ゴルフスイング中の身体の動きをしっかりとプログラミングして行けるのは、研究者集団かもしれないですね。

…なんて、私、こんな傍観者的な見方をしていて良いのだろうか?と思いますが…( ̄▽ ̄;)

今は、そんな風に思っています。(^-^)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 故障の発症を抑えるためにも… | トップ | 図面(設計図)の書ける人だ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
扇風機 (ジャム)
2015-06-18 06:08:53
ジャムはスポットクーラーの方がええな
最後のポーズ
金井克子も真っ青やね
( ´△`)
残念なのは









しゃもじが登場せなんだ事
返信する
Re:扇風機 (K)
2015-06-18 14:46:19
今は羽根無しの扇風機も有りますね。^^;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。