何気なく、ケーブルテレビのゴルフネットワークで放映されている『プレ男レッスン』を観ていましたら、
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/efe034b62512dfb1928b7645df8e9708.jpg)
あれ!?
これ、『LOVEGOL2』でも紹介させていただいた『ゴルフスイング体操(R)』と酷似してますね。(≧∇≦)
思わず、写真を撮ってしまいました。(笑)
昨年末に放映された『LOVEGOL2』の一場面です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f3/fa010a03a0003720b523a748d242bdfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/bb69c87094f57b6d19d4d2f8fd3b5a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/51/875441b6e82662052c9227f2cda5eab6.jpg)
写真を並べてみた。(≧∇≦)
この動作のことは、
ゴルフ雑誌の『ALBA』さまや、
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/9282a08b6fbd6e7c298fd46de3111cf9.jpg)
『週刊ゴルフダイジェスト』さまにも掲載されたことが有ります。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/40cedbdfea69363a50ba34d0fb2efc7b.jpg)
このエクササイズは、『ゴルフスイング体操(R)』の中の『ダブルV』と呼んでいるエクササイズです。
こちらの書籍にも載せています。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ea/c6795e76d660cc722a4d440f30eacdd7.jpg)
また、この動作は、
こちらの『大学ゴルフ授業研究』のワークブックにも掲載されています。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/86ecd6d800755a7c92fb2770274a94d3.jpg)
このエクササイズは、
肩関節における上腕骨の骨頭の、転がり、滑り、回転運動を考慮しておこなわないとダメなので、
安易な真似は、危険です。
指導する際は、なおさら注意が必要です。
似ているようでも違うなら、
肩関節や肘関節が上手く動いていない可能性が有り、痛みが生じてしまう恐れも有ります。
『ゴルフスイング体操(R)』の主となるエクササイズは、こちらです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/94/cc6a4b452053ce8f5c17c17a66436158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f3/8050308a6c90a5baf9f4457b61c79d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/1299f2122df01faa24b15f16681690ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/56075a2e7bcc6ab698fd6464fe8ac787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a7/bee53ec80c4ca4f4b667085b9018db0f.jpg)
これらのエクササイズを指導の現場でご使用いただける場合は、
まず、関節の動きなどを詳しく知っていただければと思いますので、
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/d240d28167c38d6b75fa128221564275.jpg)
『ゴルフスイング⇄機能解剖』の勉強会をしませんか?…です。
その上でなら…と思いますので、
皆さま、宜しくお願い致します。
…ご実践くださる方々の安全性考慮の面から考えても、
無断の模倣は、本当にお控えいただきたいです。m(_ _)m
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/efe034b62512dfb1928b7645df8e9708.jpg)
あれ!?
これ、『LOVEGOL2』でも紹介させていただいた『ゴルフスイング体操(R)』と酷似してますね。(≧∇≦)
思わず、写真を撮ってしまいました。(笑)
昨年末に放映された『LOVEGOL2』の一場面です。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f3/fa010a03a0003720b523a748d242bdfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/bb69c87094f57b6d19d4d2f8fd3b5a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/51/875441b6e82662052c9227f2cda5eab6.jpg)
写真を並べてみた。(≧∇≦)
この動作のことは、
ゴルフ雑誌の『ALBA』さまや、
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/9282a08b6fbd6e7c298fd46de3111cf9.jpg)
『週刊ゴルフダイジェスト』さまにも掲載されたことが有ります。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/40cedbdfea69363a50ba34d0fb2efc7b.jpg)
このエクササイズは、『ゴルフスイング体操(R)』の中の『ダブルV』と呼んでいるエクササイズです。
こちらの書籍にも載せています。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ea/c6795e76d660cc722a4d440f30eacdd7.jpg)
また、この動作は、
こちらの『大学ゴルフ授業研究』のワークブックにも掲載されています。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4f/86ecd6d800755a7c92fb2770274a94d3.jpg)
このエクササイズは、
肩関節における上腕骨の骨頭の、転がり、滑り、回転運動を考慮しておこなわないとダメなので、
安易な真似は、危険です。
指導する際は、なおさら注意が必要です。
似ているようでも違うなら、
肩関節や肘関節が上手く動いていない可能性が有り、痛みが生じてしまう恐れも有ります。
『ゴルフスイング体操(R)』の主となるエクササイズは、こちらです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/94/cc6a4b452053ce8f5c17c17a66436158.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f3/8050308a6c90a5baf9f4457b61c79d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/1299f2122df01faa24b15f16681690ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/56075a2e7bcc6ab698fd6464fe8ac787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a7/bee53ec80c4ca4f4b667085b9018db0f.jpg)
これらのエクササイズを指導の現場でご使用いただける場合は、
まず、関節の動きなどを詳しく知っていただければと思いますので、
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a0/d240d28167c38d6b75fa128221564275.jpg)
『ゴルフスイング⇄機能解剖』の勉強会をしませんか?…です。
その上でなら…と思いますので、
皆さま、宜しくお願い致します。
…ご実践くださる方々の安全性考慮の面から考えても、
無断の模倣は、本当にお控えいただきたいです。m(_ _)m