最近、レッスンで、
「打ち終わったら、このような仕草をしてみましょう」…と、ちょっと、かなり、遊びの要素を含んだ練習をしてみていただきました。
それは、こちら。
↓
クラブを刀のように見立てて、
左脇のサヤに収めましょう…と言うもの。
打ち終わったら、左脇にクラブを収める。
その姿は、まるでお侍さんのようなので…w
名付けて『侍ドリル』…(^-^)
…そう言えば、、、
プロも、打ち終わったら、クラブを左脇、左側にスルッと下ろしますよね。
↓
右脇、右側に下ろす人は、ほぼいません。
私も、無意識のうちに、スルッと左側に下ろします。
これって、
要は、クラブヘッドが自分の左側に振り抜ける時には、左の肩甲骨が内転してる(背骨側に寄っている)が故のこと…ではないかと思います。
↓
だから、
打ち終わったら、クラブが左脇のところに、スルッと下りる。
『ゴルフスイング体操(R)』のベースとなる動きには、肩甲骨の内転・外転がキッチリ含まれますよね。(^-^)
↓
この『侍ドリル』は、
肩甲骨・骨盤・下肢・シャフトの位置に、動きの同調性が有るかどうかを確認するためのドリルにもなります。
ホントに、
お侍さんのように、刀をサヤに収めるような仕草をしようとすることによって、
この同調性も高まる…と思います。
レッスンをしていても、
この『サムライドリル』の効果を感じます。
『侍ドリル』で、カッコよく、お侍さんのようなポーズを決めてみましょう。(^-^)
…レッスンでも、
この『侍ドリル』でポーズを決める練習を、これからも、ドンドンやっていきます。
かなり、遊びや笑いの要素を含む練習になるのですが…楽しくね。p(^_^)q
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター
ゴルフスイング体操Facebookページ
「打ち終わったら、このような仕草をしてみましょう」…と、ちょっと、かなり、遊びの要素を含んだ練習をしてみていただきました。
それは、こちら。
↓
クラブを刀のように見立てて、
左脇のサヤに収めましょう…と言うもの。
打ち終わったら、左脇にクラブを収める。
その姿は、まるでお侍さんのようなので…w
名付けて『侍ドリル』…(^-^)
…そう言えば、、、
プロも、打ち終わったら、クラブを左脇、左側にスルッと下ろしますよね。
↓
右脇、右側に下ろす人は、ほぼいません。
私も、無意識のうちに、スルッと左側に下ろします。
これって、
要は、クラブヘッドが自分の左側に振り抜ける時には、左の肩甲骨が内転してる(背骨側に寄っている)が故のこと…ではないかと思います。
↓
だから、
打ち終わったら、クラブが左脇のところに、スルッと下りる。
『ゴルフスイング体操(R)』のベースとなる動きには、肩甲骨の内転・外転がキッチリ含まれますよね。(^-^)
↓
この『侍ドリル』は、
肩甲骨・骨盤・下肢・シャフトの位置に、動きの同調性が有るかどうかを確認するためのドリルにもなります。
ホントに、
お侍さんのように、刀をサヤに収めるような仕草をしようとすることによって、
この同調性も高まる…と思います。
レッスンをしていても、
この『サムライドリル』の効果を感じます。
『侍ドリル』で、カッコよく、お侍さんのようなポーズを決めてみましょう。(^-^)
…レッスンでも、
この『侍ドリル』でポーズを決める練習を、これからも、ドンドンやっていきます。
かなり、遊びや笑いの要素を含む練習になるのですが…楽しくね。p(^_^)q
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター
ゴルフスイング体操Facebookページ