ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

最低限の判断材料

2018年08月28日 | ゴルフ理論…私の見解
昨日のブログに、
ゴルフスイング理論の是か非かを見分ける「二大判断材料」のことを書きました。

まず、
インパクト時のスピンに関しては、
ボールに対するクラブヘッドの入射角がポイント。
「ここ」が安定しやすい理論かどうか…ですね。

『ゴルフスイング体操(R)』的には、
拙著に、入射角って言葉は、
ここにしか出てこないのですが…(^^;;



見落とさないでいただけら…と思います。m(_ _)m

そして、
あらゆる傾斜地に対応できる動きかどうか…に関しては、
スイング中の背骨の前傾角度のキープや、
アウトサイドインやインサイドアウトの軌道の調整が効きやすい動きかどうか…ですね。

インパクトでは沈み込み〜
フォロースルーでは伸び上がる〜
なんて、そんな動きを、わざと練習している人を見かけたこともあるのですが…(^^;;
う〜ん?…(^^;;
仮に、そういう動きで飛んだとしても、
実際のゴルフ場では応用が効きにくいかもしれませんね。(^^;;
傾斜地では、どうすんの!?…(; ̄ェ ̄)

また、
身体の回転軸を、右や左にずらせた箇所に設定するって言うのも、
左足上がりや左足下がりの傾斜地でも、
その軸での回転なんですか?
重心は低い方の足にかかるのに!?
ってことになりそうです。(^^;;

回転軸に関しては、
これらの筋肉の動きや動力も活かしたいですね。(^-^)




…SNSや雑誌等で見かけたスイング理論の是か非かを判断する際は、
最低限、この「二大判断材料」をクリアしているかどうか?…で、ご覧になってみてくださいね。(^-^)


…YouTubeで、ゴルフスイングのこと勉強しようと思って調べてみると、先生がいっぱいいて、
一体、どれが良いのか?正しいのか?
分からん…との意見を、つい最近も聞きました。(^^;;

いまどき、YouTubeには、誰でも簡単に、情報を流すことが出来ますものね。(^^;;

でも、
YouTube、およびネット情報は、ゴルフに限らずですが、玉石混交。

見極め…って難しいかもしれませんが、
大切です。





GETアカデミーホームページ

松村公美子Instagram

松村公美子YouTube

松村公美子ツイッター

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 是か非かの「二大判断材料」 | トップ | それは、それで嬉しいこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。