ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

上手くなれるはずですよ…(^-^)

2015年08月07日 | 『ゴルフスイング体操(R)』
先日、お顔見知り人が、
「昔から運動は、なんでも得意やったのに、ゴルフだけは、また違う気がする~。
なんで、ゴルフは、こんなに上手くいかんのやろ~って思いますわ…。
他のスポーツは、なんでも結構イケたのにぃ…」とお話しになっていた。( ̄▽ ̄;)

ゴルフもスポーツですから、
基本的には、スポーツの得意な人の方が、
上手にボールも打てるはず…ですよね。(^^;

でも、その人が、そんな風にお感じになってしまう原因って!?

私も、我が身に置き換えてみれば、
「昔からスポーツは、なんでも割と得意やったのに、ゴルフだけは、なんで!?」って思ったこと、
有りましたね…( ̄▽ ̄;)

そのひとつは、
アプローチが上手くいかない。
パッティングが下手。
など、繊細なタッチが要求されるようなショットが、上手くいかないと感じたからでした。
私の場合は…ですが。

むしろ、思いきってビューンと振れるクラブの方が、「スポーツ得意」が活かされる感じがしました。

でも、ゴルフを始めてから今まで、幾度となく、「スイング改造」みたいなことをして来て、
それで、今、思うことは、
やはり、
「ゴルフスイングって、どういう風に身体を使って振れば良いのか」を、
ハッキリ知って練習することが大事なんじゃないかな?…です。

思いきって身体を使って振るショットの場合も、
繊細なタッチが要求されるようなアプローチやパッティングに関しても…。

だから、ご自身の悩み(?)を打ち明けておられたお顔見知りの方にも、
どうやって身体を動かせて打てば良いか…を知って練習なさると、ご自身の「スポーツ得意」を活かすことができますよ…と、お話ししておきました。(^-^)

…ゴルフスイング体操、よくおこなってみてくださいね。(´∀`)



本日は、『GETエクササイズ』の人体区分を自分の背中に描いてみました。( *´艸`)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 打ち上げ花火 | トップ | バリバリッ!とドドーン!…(´... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。