風とカモメの街に暮らして

海外生活、20年、シニアの生活を綴っています。                   

犬が去った後は。。。

2016-07-19 12:44:50 | ボランティア 犬
今回は、1か月に及び、犬を預かった。
こんな経験、なかなか出来るもんじゃない!

犬といえば、子供の頃、外で飼っていたくらいで、殆んど記憶にないくらい。

犬が、息子の小さい時のことやら、孫たちと重なった。



何故か、犬の持つ性格と、小さな子供たちと、似通ってる部分があり、思わず、苦笑することが
何度もあった。

夫の作った詩を翻訳してみた。



I want to go out         お外に行きたいよう!
I want to go out          お外に行きたいよう! 
I want to chase the fox      キツネを追いかけてやりたいなあ!
And bite the cat           ネコにも、噛みついてやるんだ!
and bark and shout          そんでね、吠えて、叫びまくるんだ!  

I want to run wild        思いっきり走り回りたいなあ!
I want to be bad         うんと、わるい子になるんだ!
I want to have fun         それって、楽しいだろうなあ!
To bark and to run          吠えて、走り回って、
And go crazy and mad        そんでね、夢中になって、転げまわるんだ!

最後のところ、どうやって、表現したらいいのかな。。。日本語で(;^_^A
この犬、よく草むらで、転げまわるから、「転げまわる」に変えてみた。

この詩を書いて、孫のバースデーカードを作ってみた。
面白がってくれたら、いいんだけど。。

この犬は女の子だけど、男の人が好き。

男の人が投げるボールは、遠くまで届くからかな?
犬は、全速力で走る、走る!
この小さなヨーキーが、10歳という年齢の犬が!(人間にしてみたら、60歳くらいだという)


おととい、犬を返しに行った。飼い主さんが退院したからだ。
犬がいなくなって、急に淋しくなってしまった。



でも、最後まで、犬とビーチで遊んで、楽しかった。まるで、子供に返ったような気分だった。

このところ、ヒートウェーブがやってきて、暑いこと暑いこと!(;´∀`)

イギリス人は、暑い(Hot)という表現をしないで、Very Warm(とても、暖かい)という表現をする。
そう、この暑さは、快適な暑さだからかもしれない。



昨日は、(Hesitationなしに)ためらうことなく、海に飛び込んだ!
少し冷たいと感じる海の水が、心地よかった。

そして、とても、リフレッシュできた。
この時ばかりは、海の近くに住んでいて、良かったと思える。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする