長い間、Gooブログにアクセスできませんでした。
このように、たまにアクセスできる日があるので、時々、試してみています。
念のため、私のもう一つのブログを、ご紹介させていただきます。
Gooブログにアクセスできない時は、こちらにUpしています。
タイトルは、風とカモメ街に暮らして(2)となります。
はてなブログで、書いています。 宜しくお願いします。
https://kazetokamome.hatenablog.com/
さて、歯医者の訴訟の件は、2件ともSolicitor(事務所)に断られたので、勝つ見込みがないのかと、諦めました。
Hygieniestの治療した(というか、前歯を折った)費用の78ポンド(1万5千円ほど)だけRefundすると言うメールが来ましたが、未だに、Refundしてくれていません。
本当に何と不誠実な歯科医院だろうと思います。
入れ歯は、どうにも合わないので、今、やり直ししてもらっています。
こちらで、歯の治療をするのは、並大抵ではありません。
インプラントも考えていますが、先日行った歯医者では、コンサルテーションとして、85ポンド、取られたのに、まるで、インプラントのことを、全く知らない素人みたいな歯医者でした。
人に勧められて行ったのですが、インプラントを出来る歯医者さんが、コンサルしてくれなかったので、時間とお金の無駄でした。
夫がComplain メールを書いてくれて送ったら、すぐに電話があり、こちらの歯科は、直ぐに、Refundすると、言って、私のカードナンバーを聞いてくれました。
まだ誠実な歯科医だったのだなと思います。
日本に帰ったら、やらなければいけないことが、結構たくさんあります。
今年初めから、りそな銀行などでのオンラインで残高も見ることができなくなりました。
それで、日本の銀行を別の銀行にお金を移動したり、わずかな年金ですが、振り込み先を変えないといけません。
マイナンバー制度になって、果たして、国保に加入できるかどうかもわかりません。
毎年、税金を納めているから大丈夫だとは思いますが。
いろいろ制度が変わって不安が募ります。
昨日の晩御飯、サーモンのホイル焼き、豆腐みそ汁、 ブロッコリーのサラダ
毎日、寒くて暗い日々が続きます。
日本に帰ったら、鬱病の薬をもらって来ようかと思っています。
セロトニンが不足しているのか?
日の光が不足しているのは、絶対です。
お金持ちの人々は、この時期、南の暖かい国にホリデイに出かけます。
毎日寒くて暗くて嫌になりますね。
でも少しずつですが日が長くなってきたなぁと感じています。
歯医者のこと、日本ではコンビニくらい歯医者があって、それでも良い歯医者にあうのは難しかったなぁ、と思っていたので、こちらで良い歯医者を探すのはさぞかし難しいことと思います。どうかうまくことが運ぶようにお祈りしています。
と、もうすぐ日本に行かれるのですね?羨ましいです。ニュースで食料品の値段が上がっているようなことを読みましたが、それでも外食は日本の方が安いことと想像しています。お忙しいことと思いますが美味しいものを食べて温かいお風呂に浸かってリラックスもされてください。
りそな銀行は私もまだ口座を持っているのですがアプリの方はイギリスから問題なく残高等見れました。日本の銀行口座は日本在住の方しか基本持てないようなので海外からのアクセスはブロックされるのでしょうか?
そういえばマイナンバーカード、前はダメだったけど今は海外在住者でもマイナンバーカード貰えるようになったみたいですね。何だかどんどん制度が変わって頭がついていけません。
>こんにちは。... への返信
本当に暗くて嫌になりますね。明日は嵐だそうです。
スコットランドでは、風速80マイルなんだそうです。
2014年の時に、こちらで、風速80マイルの時に外を歩かなければならないことがあり、大変な思いをしました。前に1歩も進めないのです。
おまけに、持っていたカートのバッグは、空中を舞い上がり、飛んで行かないように、必死で、握っていました。
去年、今年と、歯医者との闘いでした。自分の歯が悪いのが問題なのですが。
日本に帰ったら山ほど、用事があるので、どうしても帰らなければいけません。勿論、美味しいものを食べるというお楽しみ、そして湯舟に、ゆったり浸かるというお楽しみは、想像するだけで、うっとりしてしまいます。(#^.^#)
りそな銀行のサイトは去年の終わりまで観れたのですが、今年からは無理になったそうです。電話して聞いてみましたが、やはり無理なようです。
なんだか、いろいろ制度が変わって、ややこしい時代になりましたね。
特に私はスマホが苦手なので、困ります。
私、以前は名前を間違えて書いていましたね。大変失礼しました。
海外在住者の銀行口座は年々厳しくなり、とても不便になってきていますね。昔はシティバンクが使えてとても便利でしたが。
もうすぐ日本に一時帰国されるのですね。用事もたくさんおありと思いますが、美味しい物を召し上がって、リフレッシュできますように。
あと、セロトニン不足には、午前中にバナナを食べると良いと聞きました。バナナに含まれるトリプトファンがセロトニンの原料となるようで、セロトニンは午前中に多く作られるので、朝食べるのが効果的とのことです。半分くらいでいいようですよ。
>白日夢さん、ブログが再開できて良かったですね。... への返信
昨日、りそな銀行のサイトを開くことが出来ました。
何だったんだろう?って感じです。
ブログも、年始に開けなかったのは何故だったのでしょう?サイバーアタックがあったとか、聞いたのですが、日本ではすぐに回復したみたいです。
りそな銀行のオンラインは、最初、説明があった時は、海外からでも見れますよとのことだったのですが、今年の初め、開くことが出来なくて、銀行に電話したら、海外からは、見れませんとのこと。
でも再び、見ることが出来るようになり、やれやれです。
シティバンクは、SMBCプレスティアに変わり、私は今も使っています。海外で日本の銀行と取引できるのは、SMBCとソニー銀行だと、ノマドダイスケさんのYoutubeで言われていました。
朝、バナナいいんですね。朝に食べるようにします。朝は、フィットネスクラスに行くことが多いので朝食抜きで、帰ってきてから朝昼兼用の食事をすることが多いです。バナナ、半分なら食べれそう!