私自身が早生まれ、しかも四日一日生まれなので、よく話題になる。
早生まれは同じ年に生まれた人で、早く小学校に入学する人が、一般に言われる「早生まれ」同じ年に生まれても四月二日から十二月三十一日カが「遅生まれ」となるわけ。
問題は四月一日、何故四月一日月生まれが先に一年生に入学して行ってしまうの?と良く聞かれる。六歳の誕生日が四月一日なら入学は四月二日と同じなら、社会的に全く問題ないはず。確かに・・・・。
実際は年齢計算に関する法律が有って、「一つ年齢をとるのは誕生日の前日とされている。」
正確には前日の午後12時。四月一日の前日の夜十二時。つまり三月三十一日の深夜に満六歳になる。翌日からめでたく小学生になれるわけ。
一般常識では誕生日に一歳年をとると言う事が考えやすいのですけれど。
友達と皆で、食事をした際に、この話題になり「M子(私)のお父さんが、面倒くさいからって届け出をしなかったんじゃないの?」「昔は誕生日なんていい加減だったからね」「まあクラスで一番最後の誕生日だから頭が弱いのも仕方ないね」と散々な事を言われ、残念なことに盛上ってしまった。
まあ頭の弱い事を言われると、返す言葉も無いけどね
。

※四月一日生まれ
三船敏郎、ザ・ピーナツ、林 真理子、桑田 真澄 、八木沼 純子さん等
早生まれは同じ年に生まれた人で、早く小学校に入学する人が、一般に言われる「早生まれ」同じ年に生まれても四月二日から十二月三十一日カが「遅生まれ」となるわけ。
問題は四月一日、何故四月一日月生まれが先に一年生に入学して行ってしまうの?と良く聞かれる。六歳の誕生日が四月一日なら入学は四月二日と同じなら、社会的に全く問題ないはず。確かに・・・・。
実際は年齢計算に関する法律が有って、「一つ年齢をとるのは誕生日の前日とされている。」
正確には前日の午後12時。四月一日の前日の夜十二時。つまり三月三十一日の深夜に満六歳になる。翌日からめでたく小学生になれるわけ。
一般常識では誕生日に一歳年をとると言う事が考えやすいのですけれど。
友達と皆で、食事をした際に、この話題になり「M子(私)のお父さんが、面倒くさいからって届け出をしなかったんじゃないの?」「昔は誕生日なんていい加減だったからね」「まあクラスで一番最後の誕生日だから頭が弱いのも仕方ないね」と散々な事を言われ、残念なことに盛上ってしまった。
まあ頭の弱い事を言われると、返す言葉も無いけどね





※四月一日生まれ
三船敏郎、ザ・ピーナツ、林 真理子、桑田 真澄 、八木沼 純子さん等
ほとんどが仕事関係の人なので、10年前までは4月1日生まれが早生まれの最後の人だったなんて気がつかなかったです。(*_*)
あみー さんもその羨ましい人のお一人だったのね。
なんか早生まれって得した気分じゃありませんか?
夫も早生まれなので、いつもズルいなと言ってます。
本人は子供の頃大変だったみたいですが...
そうなんですかー。三船敏郎、ザ・ピーナツ、林 真理子、桑田 真澄 、八木沼 純子さん等いらっしゃって、それなりに親近感を持っていました
小さい内は身体が小さかったせいも有り、親は可哀そうに思っていたようですが、本人は月例など気にしていませんでした。皆同級生だと思っていましたから。
大人になってからは、皆から羨ましがれ、最近未だ高齢者で無かったりで、色々な事を皆から教えて貰えたり楽しんでいます
まあどこで線を引くにしても、同じ現象は何処かで生じますけどね。
春はまだですね・・・
「早生まれ」「遅生まれ」ただ漠然と四月一日生まれ
の子までは同じ学年・・・でも何だか変でしょねぇ~
それがどうしてそうなったのかなんて深くも考えずに
立派な(:。:)大人になっていました・・・オハズカシイ・・・
さくらのつぼみもふくらんで・・・・きっと大きな大きな
ランドセルだったでしょうね アミーさんの一年生は!
トトロも早生まれ、三十過ぎ頃からは得をした気分
で「え~、もう三十なのぉ・・・」なんて友をからかい
何ヶ月でも若くいたかった愚かな自分に”渇”。
また一つ知恵袋にしまいます。アリガトウ!
お元気でしたか。何と頑固な寒さでしょうね。驚きの冬ですね。
トトロさん、多少どんなでも立派な大人になるって偉い事ですよ。細かい事なんて知らなくても
全くどうと言う物でも無い事です。トトロさんも早生まれだったのね。小さくて可愛かったでしょうね。
だけど大人になってしまえば、特徴さえないんだものね。小学生位かしら少し小ぶりなのは。
何処で区切っても結局同じよね。たまたま私の後ろで線引きされて、今思うとラッキーな位です。
皆から、若い若いと言われて、いい気になっていますよ。
あと2.3日で少し気温が上がるって、ホッとしますね。