
《ぷりんどら》を戴いた。
いろいろなお菓子が有るものです。
大分県由布市湯布院町にある老舗。
温泉では余りにも有名だがこの創作菓子と称する
「ぷりんどら」は、お初の和洋折衷お菓子。
近所の方から「限定菓子です」と私の反応する言葉を使われて、
思わず両手を出し喜んで戴いてしまった。
「ご馳走さまー!」
ミスマッチな組合せと思いきやプリンとどら焼きの間にある
カスタードクリームの微妙な取り持ちで抵抗なくペロリと行った。
40年前2週間の九州一周旅行をした際に立ち寄った事があるが
若い私には湯治温泉のような思い出がある(実際は?)。
今や若い人にも黒川温泉と並ぶ有名な温泉地となっている。
今年は九州にでも出かけてみたい気分になった。
いろいろなお菓子が有るものです。
大分県由布市湯布院町にある老舗。
温泉では余りにも有名だがこの創作菓子と称する
「ぷりんどら」は、お初の和洋折衷お菓子。
近所の方から「限定菓子です」と私の反応する言葉を使われて、
思わず両手を出し喜んで戴いてしまった。
「ご馳走さまー!」
ミスマッチな組合せと思いきやプリンとどら焼きの間にある
カスタードクリームの微妙な取り持ちで抵抗なくペロリと行った。
40年前2週間の九州一周旅行をした際に立ち寄った事があるが
若い私には湯治温泉のような思い出がある(実際は?)。
今や若い人にも黒川温泉と並ぶ有名な温泉地となっている。
今年は九州にでも出かけてみたい気分になった。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます