セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

振込め詐欺説明会

2008-12-04 | セカンドライフ
                家の中で一番目立つ所(冷蔵庫とか)に
                付けてとキャンペーンタオルが配られた。
              
今日も又抜ける様な青い空。
明日から冬の寒さに変わるらしい。
今日のうち用事等は済ませておこう。
 
振込め詐欺説明会が町内会館で開かれ出向いた。
話題になっているだけに大勢の顔見知りが参加。

地元の警察署から担当官が見え説明リーフレットと写真の
タオルが配られた。
「この中で自分は絶対大丈夫と思っている方手を挙げて下さい」
と言われ現金も心配する程持っていないしと思い、さっと挙手。

「アー、今手を挙げた方々特に心配な方です」と言われてしまった。
思いが強い程騙される時は簡単に振り込んでしまうらしい。
実際電話がかかってきた人は15人程、振込んでしまった額は
当地域だけで計3500万円と言う事だ(日本中で150億円と言われる)

自分が持っていなくても世間体を考えて借金をして迄と言うことだ。
おれおれ詐欺、振込み詐欺、還付金詐欺、資金貸与詐欺(保証金先取)・・・・
敵もさる者組織であの手この手で騙し取ろうとするプロだからたまらない。

息子が「会社のお金を使い込んだ。お母さんごめんね」なんて
電話がかかってきたら動転してどんな行動をとるだろう。
他人事とは言って居られない。
銀行の担当が止めても「あんたには関係ない事だ」
身内の不始末を他言する人はいない。

約1時間半ではあったが皆さん真剣に聞き入っていた。
「まだこういった説明会に出て来る方はいいんですよね…」

情報が少ない人達が心配だと担当官氏。



 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家にも電話来た! (metann)
2008-12-04 17:44:38
9月に携帯の液晶が壊れたから、新しい携帯にしたので番号をひかえてくれと電話あった。息子の声ににていた。一応話をして番号を記録した。
でも私は何か変???気持ち悪い!息子にメールしてみた。すぐに返事がきた。あら、メールは使えるの?と返信する、どういうこと?と電話が来た。携帯が変わったと電話がきたと話すと、俺は電話していない振り込め詐欺だよ!と。警察はその番号には絶対電話をしないことと。翌日また
息子と名乗る電話あり、何回かえ?え?と聞き返したら電話切れた。それからは電話きません。でも気はぬけません。
返信する
振り込み詐欺 (aine)
2008-12-04 20:06:55
metann様
コメント有難うございます。
油断大敵ですね。
すぐに息子さんと連絡をが取れたのはラッキーでしたね。
これからも、どんな方法を使うか分からないので
電話を取ると時はこちらも覚悟が必要な時代ですね。
被害に会わなくて本当に良かった。
用心”用心”
返信する

コメントを投稿