紫紺野ボタン
6月からずっと、真夏の暑さが続き7月に入っても未だ関東地方では梅雨が上がらない。
九州南部では、記録的な大雨が報道されている。
日本だけでなく、地球規模でおかしな気候が続いている。こんな事も不安が絶えない。
アミーズ畑では、一つ又一つと紫紺野ボタンが咲いている。
昨年は毎日20個以上の花が開き、楽しませて呉れたが季節の後私が木を詰めたのだ。
余り木の丈が高くても、余り幅を広げても、いけないと考え、思い切って枝を詰めた。
今年は咲かないかな?と思っていたがそれでも義理がたく、一つ二つ咲いて呉れている。
植物、お花はおかしな気候であっても、ちゃんと季節を知って育ち咲いて喜ばせてくれる。
この花も、花の命が短い。たった一日の命。二日続けて咲いているわけでは無く、蕾がどんどん
開いて来るのだ。
勢いのある花。畑の角に植えてあるが大切に世話をして上げよう。鮮やかな紫の花。
6月からずっと、真夏の暑さが続き7月に入っても未だ関東地方では梅雨が上がらない。
九州南部では、記録的な大雨が報道されている。
日本だけでなく、地球規模でおかしな気候が続いている。こんな事も不安が絶えない。
アミーズ畑では、一つ又一つと紫紺野ボタンが咲いている。
昨年は毎日20個以上の花が開き、楽しませて呉れたが季節の後私が木を詰めたのだ。
余り木の丈が高くても、余り幅を広げても、いけないと考え、思い切って枝を詰めた。
今年は咲かないかな?と思っていたがそれでも義理がたく、一つ二つ咲いて呉れている。
植物、お花はおかしな気候であっても、ちゃんと季節を知って育ち咲いて喜ばせてくれる。
この花も、花の命が短い。たった一日の命。二日続けて咲いているわけでは無く、蕾がどんどん
開いて来るのだ。
勢いのある花。畑の角に植えてあるが大切に世話をして上げよう。鮮やかな紫の花。
紫を好きな方多いですね。
私は畑を趣味にする迄、花の名前さえ知らず、ましてや紫系の花の多さがこんなにも多いのかと驚きました。
お花は部分撮りですので、お花で溢れているわけではありません。土の方が多いわけで・・・
koh様が喜んで下さるのならこれからも元気に育てますよ。
自然の色って凄いですね。
アミーさんの畑は色とりどりで~
写真が上手なのかな?
緑もきれい!!
大変失礼いたしました。仮名を振るのをうっかり忘れてしまいました。
昨年は沢山咲き毎朝花の数を数えるのが楽しみでした。
今年は気持ち一個でも咲いて呉れれば満足です。
この木はね、年二回花を咲かせるのです。偉いでしょ。丁度、暮れ頃(年末)も静かに咲くんですよ。
初めて知りました。普段目にしているかも
しれませんね。不勉強でお恥ずかしい。
可愛いお花が沢山出てくる楽しい御庭なんですねd。