セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

恒例・消防訓練

2014-05-25 | セカンドライフ
  雨でも晴れでも無く外で、行事を実行するには良いお日和。
消防署立会いのもと、訓練が始まった。参加者24名自治会の皆さんは、慣れた物でさっさと行動する。消防署担当の方は「ここの住宅の皆さんは、何処の住宅よりも素晴らしい。協力的で明るい雰囲気で・・・」と普通と思っていたけれど一寸嬉しい。
確かに、皆さん気持ち良く参加して下さり、何か事故が有ってもフットワーク軽く動いて呉れそうだ。
     
☆ 最初は、的を置いて消火器で的を狙う練習。(119番は当然連絡してからの行動)
   近隣に大声で声をかけ協力して貰う。      
 ① 黄色いピンを抜き、ホースを持ちハンドルを握る。
 ② 普通の住宅だと、出火元に5mに寄り準備をして3m位の所から発射する。
 ③ 大事な事は、出口の方に背中を向けて作業を行う。15秒しか出ない。
   一回終わればもう使えない。
   AEDいろいろ
☆ 次は人命救助
  大人に対する心肺蘇生法
  昨年は、AEDを使って訓練したが余り、実用的でなくやはり慌てても
  安心な手慣れた、手軽な方法でやった。
  
  赤いのはハート形をした心臓。一分に100回の速さで上半身を乗せ押す。上手く
  出来ているとキュッキュと鳴る様になっているが、やはり男性がやると直ぐに
  キュッキュッと気持ちの良い音が出る。女性は力不足なので難しかった。
  そして救急車を待つ。
  マウスTOマウスは抵抗が有るらしく一般的には定着しない方法。
  勇気が要りますよね。
☆止血法
  傷口を清潔なガーゼ、タオルでギュッと押さえて、止まるのを待つ。
  酷い時には、足の付け根、腕の付け根などをしっかり結んで(短時間)待つ。
  頭の時は余り動かさず、布を当てて静かに救急車を待つ。
  素手で人の血液を触らない

一時間程で終わり、ご苦労様の「米八ヨネハチのおこわ弁当」&お茶を自治会から支給。
/  /  /  
   手前の黄緑色のベルト↑は、夜歩く時に手や足に巻く。夜光塗料が縫って有る。
   消防署から支給。欠席者の分も、全員に。簡単にクルンと巻ける。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takinee)
2014-05-26 05:06:53
一致団結しての消火訓練、素晴らしい。
お弁当まで振舞われるとはもっと素晴らしい。
良い環境にお住まいですね。
返信する
コメント御礼 (aine)
2014-05-26 09:21:51
takinee様有難うございます。
住宅の畑を挟んで公園は区の指定の一時避難所になっていますのでいざと言う時には
何度か訓練しておけば、慌てないで行動出来るかしらと。
皆さん真面目に参加して下さるので有難いです。
私自身落着いて行動できるか???ですけどね。
返信する

コメントを投稿