![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dc/d4d9010cf6b8ee2972c4a12871e344ab.jpg)
梅雨の晴れ間、貴重な一日なので大事に動こう。と言っても思い浮かぶ事は布団干し、
シーツ、タオルケット洗濯、座布団干しどう考えてもこの程度。
まあ出来るだけ気分の良い事だ。
先だって2000年前の大賀ハスを見に行ってから、何だか引っかかっている事が有った。
蓮繋がりで何かなかったっけー・・・・慌てても思い出せないので放っておいたら、忘れた頃に
・・・・
有りました有りました、折角頂いたのに表に出して上げないとね。
大賀ハスの種の6倍位の大きさのハスのガク?種を抜き取った1cm位の穴に、和服の端切れを使って
埋めてある。
一個一個が丁寧に細かい作業が施してある。
ご本人は奇麗な花を楽しんだ後、お礼にこうして沢山、作品に仕上げて分けている。
「奇麗なお花を見せてくれて有難う。来年も又楽しみにしていますよっ。」って心を込めて
作った作品なのだろう。
こうしてブログにもUPして上げて、私も少し気持ちを込めてみた。
しかし、この蓮の花は直径30cm位の大きな花だったのだろうか?
シーツ、タオルケット洗濯、座布団干しどう考えてもこの程度。
まあ出来るだけ気分の良い事だ。
先だって2000年前の大賀ハスを見に行ってから、何だか引っかかっている事が有った。
蓮繋がりで何かなかったっけー・・・・慌てても思い出せないので放っておいたら、忘れた頃に
・・・・
有りました有りました、折角頂いたのに表に出して上げないとね。
大賀ハスの種の6倍位の大きさのハスのガク?種を抜き取った1cm位の穴に、和服の端切れを使って
埋めてある。
一個一個が丁寧に細かい作業が施してある。
ご本人は奇麗な花を楽しんだ後、お礼にこうして沢山、作品に仕上げて分けている。
「奇麗なお花を見せてくれて有難う。来年も又楽しみにしていますよっ。」って心を込めて
作った作品なのだろう。
こうしてブログにもUPして上げて、私も少し気持ちを込めてみた。
しかし、この蓮の花は直径30cm位の大きな花だったのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/22/c4bdb1e77d15b8298a7f6105323eaffc.jpg)
見たこともありません。このガク?は
何センチくらいなのでしょうか?
お花が30センチですか?
この小さいお花?が1センチくらいなら
直径は10センチないわけで・・・。
有難うございます。
先日の大賀ハスのガクだって直系4.5cm位でこの蓮は
直系10cmです。
これに大きな花が開くのだと思います。
6/30分に掲載したのが直系4.5cmなのに花ビラが周りに咲くのです。
蓮の花も大小が有るのですね。
説明が下手ですね。ご免。