

想像していたのはピンクだったけれど、薄い透き通るようなふじ色だった。
昨年から楽しみにしていた皇帝ダリアが、かたい蕾を漸く開いた。
未だ沢山蕾を付けているが、時間がかかりそう。
この花は晩秋から初冬迄で、霜に大変弱いと言われている。
木丈が何と3m以上になると言う。私のも3mに近い。カメラを少し望遠にして
撮らないと届かない位。
木の幹などとても太く、根元に近い方は4.5cmはある。
接ぎ木の仕方や、気候、肥料の事等色々有る様なので、じっくり学んでみよう。
まさか、堅い土なのに、こんなに育って呉れただけで感激している私。
来年の事は分らないが・・・。要観察

町の中に咲いているの?私、余り出会えません。
ピンクとは一寸違うけど、最初だからかしら?
藤色とは、一寸嬉しいかしら?
大事に観察してみますね。もう一寸木丈が低いと良いんだけど。
成長段階で何とかなるのかな?次回の課題ですね。
わたくしのはちょっといわくつきの話題ですが。
私の大好きな皇帝ダリア、公園から締め出されて悲しいです。お宅の花はこんなに愛されているのにね。
丁度今咲く季節なのかもしれませんね。霜に弱いと聞けば
今のうちですものね。
偶然ですが嬉しいです。
蕾が一杯なので、日曜日気温が上がるらしいので開くといいな~と
楽しみにしています。
なんたってお初ですから大事にしていますよ。
花びらが透き通ってる~~
来年も咲くということは宿根なんですか?
「皇帝」なんて意味が分らないわ。花びらも直径が20cmにもなるらしいから
確かに皇帝でもいいけど?
花弁は下から空に向かって撮ったのでこんな感じに
なってしまったけど・・・二階のベランダから見ると、ピンクにも見えるし微妙です。
宿根かもしれませんね。友達が毎年同じ場所で
見ていたらしいので。
結果どんな変化をするのか分らないけど、蕾が一杯ついているので、気温が上がったら
開くかもと楽しみにはしています。