皮の方が硬く入り難い。 
こうしてスプーンの様に乗せるわけ。
これを指でつまんでお口へポン。
「九里よりうまい十三里」とは焼き芋屋さんのコピーで大抵小トラックにピラピラ旗めかせて焼きイモ売りが来る。
美味しいさつま芋が手に入ると、一番に焼き芋にしてしまう位お芋好き。いやいや四里少ないと言っても栗も好物の内。最近は栗に線を入れ予め割って有る物も出ているが、一寸お高い感じがする。
昔ながらの天津甘栗は、人気があるのか今もって廃れていない。
先日、川崎駅地下商店街のお店で買った甘栗には「皮剥き器」と書いた物が入っていた。二つも入っていたので「お二人でどうぞ!」って事かな?
ならばと使って見た。私の親指の爪は元々堅いので、そんな器具は不要なんだけど、折角なので経験経験と言いながら使用してみた。
使い方は、私がいつも栗に爪を入れ両方から力を入れてぱっくり割り中身を出すやり方と同じ。
わざわざ、栗剥き器を使う迄もない。かえって面倒くさい。そんな小物、栗を食べてしまえば全く他には活用出来ないので、捨てると言う流れになるわけで・・・・。結局指も汚れるわけ。
引き出しに取って置く程の優れ物にも見えないし・・・本当の事言うと、余り使わないでいつもの様に、口へポイ!しちゃった。
軟らかくて甘くて、十三里に負けていなかった
。


これを指でつまんでお口へポン。

「九里よりうまい十三里」とは焼き芋屋さんのコピーで大抵小トラックにピラピラ旗めかせて焼きイモ売りが来る。
美味しいさつま芋が手に入ると、一番に焼き芋にしてしまう位お芋好き。いやいや四里少ないと言っても栗も好物の内。最近は栗に線を入れ予め割って有る物も出ているが、一寸お高い感じがする。
昔ながらの天津甘栗は、人気があるのか今もって廃れていない。
先日、川崎駅地下商店街のお店で買った甘栗には「皮剥き器」と書いた物が入っていた。二つも入っていたので「お二人でどうぞ!」って事かな?

使い方は、私がいつも栗に爪を入れ両方から力を入れてぱっくり割り中身を出すやり方と同じ。
わざわざ、栗剥き器を使う迄もない。かえって面倒くさい。そんな小物、栗を食べてしまえば全く他には活用出来ないので、捨てると言う流れになるわけで・・・・。結局指も汚れるわけ。
引き出しに取って置く程の優れ物にも見えないし・・・本当の事言うと、余り使わないでいつもの様に、口へポイ!しちゃった。
軟らかくて甘くて、十三里に負けていなかった


大切に保存してありますよ。
だって上手にむけるのですもの。
栗はおいしいですね。
あっそうなんですか?私が不器用なせいかしら?
うんそうそう、使いこなせなかったのね。
takinee様は丁寧にゆっくり剥かれるのでしょうね。
私恥ずかしいけど、ガツガツしているからなのかも。
いや~一本ですな~
私も栗が好きで、上手に皮を剥いてはパクパクと食べます。 そう。親指の爪で傷をつけてからパックリ!
きれいに栗が出てくるのが楽しくってついつい食べ過ぎてしまます。
そんなグッズが有るなんて・・・ 知りませんでした.
.
みっちゃんの親指もしっかりですか?パクパク
ふふ、救われたかしら?
私も今回初めて見ましたので使って見ましたら、あまり効率よく使えなかったのです。
余程自分の爪の方が早いのです。でも爪も軟らかい方もいらっしゃるので、作られたのかもしれませんね。
落花生等、豆類の様に後を引くので、ついつい・・・ネ
最近 剥き栗が売ってるでしょ?
無精者の私はそれを買っちゃってる。(^^;
甘栗って手が真っ黒になっちゃうから・・・
食べ過ぎに注意だわ。
ダイエット中です。(><)
今日は賞味期限切れ(1か月!)の小豆を煮ました。
お砂糖を控えて、食物繊維が多いから毎朝食べようかなと思ってます。
落花生も好きよ~~
最近は大きめで割れている栗を売っているので買ったのですが、数が少ないのよね~
よーしこれからって時に終わりなんだもの。
ピグちゃんはきっと5.6個で満足してしまうのね。そうよそうしなきゃ~、だからやせない私です(-_-;)
小豆なんて一カ月位問題ないですね。小豆って直ぐに煮えるので、一番楽よね。
豆類はいいと思うわよ何でも。ごくり・・だわ。私も煮たくなりました。
落花生も何で後を引くんでしょうね。不思議だわ。