先日の奇妙な写真5/31
先っぽの方のが茶色になって来ましたよ
先日ニンニクの長い口ばしが気になっていましたが、だんだん枯れて来ました。
成る程、その後に花が咲くらしい。
私は昨年気が付かなかったけど、この長い口ばしみたいのが、枯れて取れてからニンニクを
掘り上げればいいのだと思います。途中経過ご報告まで
先っぽの方のが茶色になって来ましたよ
先日ニンニクの長い口ばしが気になっていましたが、だんだん枯れて来ました。
成る程、その後に花が咲くらしい。
私は昨年気が付かなかったけど、この長い口ばしみたいのが、枯れて取れてからニンニクを
掘り上げればいいのだと思います。途中経過ご報告まで
光合成がどういうものだったかも記憶のかなたですが・・・(笑)
言葉だけは覚えてる~~~あはは
なるほど くちばしが枯れてニンニクができる。人間に知らせてくれるんですね。
この口ばしの所の丸いのは花が咲くのじゃ無いかしら?
掘って見るとしっかりニンニクが土の中から出て来るのよ。
この先の枯れた所が終わった後がどうなるか楽しみです。
どんな花になるんでしょうね?
たのしみですね。
遅くなりまして、今日ねこの花の話をしましたら
花が咲く前に抜かないと、栄養が根っこにあるニンニクに回らないんですって。
明日早速抜きます。花は楽しみにしていましたが私が思うには、ネギ坊主の様じゃないかと思うの。
だけど、抜いちゃうので、お見せ出来なくなったわ、残念!