セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

WBC侍ジャパンおめでとう!

2009-03-24 | セカンドライフ
                 マックから貰っていた応援グッズ ファイル 

5:3やってくれました。
タイムリー2点をたたき出したイチロー選手。
さすがです。
原監督の信頼にこたえました。
高校球児だった原君も今や世界一の監督に成りました。

岩隈もナイスピッチング。ダル君も押さえで頑張りました。
28名の日本チームおめでとう。

あんなに嬉しそうなナインの笑顔見る事が出来て嬉しいよ。
朝から何度鳥肌が立ったことか。

今迄ならパワーの韓国に9回裏追いつかれて残念!となるところだった。
軟弱なチームが試合が進むに連れ結束の強固なチームに変わって来ました。

際立ったのは城島の名キャッチャー振りプラス強肩。
長い期間、打者も目がくらむボールをキャッチし続けて呉れて本当にお疲れ様。
何時もいつもピッチャーを支えて呉れました。
あの退場(バット置去り)の時はどうなるかと心配しましたが
気分を入替え最後まで頑張ってくれました。

MVP松坂投手も高校球児が世界一の投手に成りました。

ドラマ仕立てのWBC十分楽しませて頂きました。
ゆっくり休んで下さい。

WBC侍ジャパン決勝へ

2009-03-23 | セカンドライフ
WBCアメリカに勝利9:4
凄いねニッポン強い!
前回の雪辱晴らしました。
審判に邪魔されないで済む、素晴らしい内容でした。

いよいよ決勝戦は又々韓国。もう5回目ですよー。今回は。
2:2ですから本当の決勝。

岩隈投手が先発かな?全能力振り絞って頑張れー!!

区のシルバー大学の申込書を役所から貰って来た。
3年間で幅広い分野を学習するもの。

不安なのは団塊世代が大勢申し込むので確率が低いのだそう。
私達がこの歳になるまでは誰でも入学出来たらしいが
昨年から急に抽選で落ちる人が沢山出たそうで・・・・・

まあ申込むだけやってみよう。
だめなら又って事で・・・・・。

我孫子市の友達

2009-03-23 | セカンドライフ
               Y子さんお手製のママレード 瓶にも素敵な絵

晴れてはいるが風が強い。
ニュースでは成田空港で貨物機炎上の様子を伝えている。
飛行機の形さえ残さず燃え尽きてしまった。
その凄まじさたるや恐ろしい。貨物品も跡形も無い。
コックピットから機長と副機長が救出されていたが転倒した機体の中で
1時間も閉じ込められ果たしてどんな具合か。
心臓マッサージを施していたが・・・。

テレビではWBC日本とアメリカのセミファイナルを予定。
松坂頑張れ!アメリカの打撃が怖い。日本はヒットヒットで攻撃してね。
ロスは16度東京都変わらない。

先日我孫子市に住むY子さん宅へランチのお呼ばれをした。
私は食べ物の好き嫌いが有るのでご馳走になるのは気が引けて
お断りと言うか固辞した。
がご一緒する先輩(84歳)が大喜びで結局伺う事になった。

Y子さんは名前の分からない不思議なお料理を手作りして歓待して下さった。
どのお料理も手が掛かって美味しい美味しいランチでした。

40年前はピンクのワンピースが可愛いピアノの上手なお嬢様だったので
今回の素敵なお持て成しに驚きだった(主婦業などしない様な)
センスの良い生活振り。

優しくいつも私を妹の様に可愛がって下さる。
Y子さんのお姉さんも個性的なモダンガール。
元気爆発で話題が多く4時間話しても本心帰りたくなかった。
同行先輩も大喜びでお尻に根が生えてしまって帰りたがらない。

美しい生活をエンジョイされているY子さんご姉妹。
帰りに手作りのジャム(ママレード)をこっそり持たして下さった。
あんなにお宅訪問を固辞していたくせに又行きたくなっちゃった。

会話土産メモ
人生若く健康でいる秘訣
「かきくけこ」by假屋崎省吾氏公演より
・か 感動、感激する心
・き 緊張
・く くつろぎ
・け 健康、決断
・こ 好奇心

東京マラソン

2009-03-22 | セカンドライフ
友より「無事完走」の連絡が入った。
2009東京マラソンのTシャツを着てにこやかに写メール付。
驚いた事にもう自宅でパーティーの準備。
乾杯気分が伝わってくる。
彼女から「初マラソンで完走、嬉しいです」と有った。

終わって其の侭自宅に帰ったのね。
ゴール地点お台場から30分程の自宅。
まあ兎に角無事で完走出来ておめでとう。

テレビでは銀座・日本橋・浅草を中継しているけど未だ未だ沢山の人が
走っている。
参加者3万人の募集に対し26万人の応募が有ったと言うから
どんなタイムで走ろうとも出場出来ただけでラッキーな人達です。

強風の中大変だったことでしょう。
皆さまのご健闘祈ります。お疲れ様でーす。

春の嵐?

2009-03-22 | セカンドライフ
東京マラソンが開催される中、風雨特に風が強く走者は苦戦の模様。
そのせいか朝から鼻水が酷くてとても応援どころではない<(_ _)>

友達は無事に走れたかしら?
御夫婦で参加と言う事だが凄い人出が予想されるのでこんな時は一寸・・・・
家で完走を願う。
終わったらメールが入るかな。

ご主人は私と同年齢なのにホノルルマラソンをはじめ各地のマラソンに参加している。
お仕事を続けながらコツコツと努力型。偉い!
何時も前を見据えて何かに付けて努力のご主人。
テニスに通うお姿はお洒落でスマート。橋本元首相似。

ニュースでオバマ婦人がホワイトハウスで家庭菜園を始めたって。
菜園ではほうれん草や豆類、ハーブ等をはじめ55種類の果物・野菜を栽培する
見込みだそう。

うん、仲間が増えた感じ。私も数種類「家の光」を読みながらやってみよう。