セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

内親王愛子様のお初歌会始

2022-01-19 | セカンドライフ

 東京も冷えています。 岸田総理大臣が記者会見で「過度に恐れる事無く・・・」と言われているが東京都 1/19日(水) 7,377人😱と結果が出るとね~~ 。  まん延防止策をどんな形にするか政府でも揉めている。今後の動向が気になる気になる。

 歌会始の儀 会場

 今年は愛子内親王が新成人として初参加なので楽しみにしていた。学業優先なので欠席。上皇后美智子様が皇后陛下の時は各宮家のお若い女性が多く賑やかでしたよね~。なんだか寂しい雰囲気、コロナ禍でも有り来賓も少な目。平安の頃は雅な雰囲気だった事と忍ばれますね~。愛子様の作品が気になっていたので記念に記録して置きましょう(お題は)。イギリスへ短期留学の際の思いを歌にされたそう。5.7.5.7.7で表現する事、季語はいらないと言われても、それがその~~。因みに来年のお題は「友」だそう。

英国の学び舎に立つ時迎へ開かれそむる世界への窓 愛子様の歌

           寂しいので華、花を添えましょう!

とても感慨深い物でした。ワクワク感を私が感じました。🤭 


道南の風景 🎵 雪月花

2022-01-18 | shin演歌・歌謡曲

  冬真っただ中の日本、中でも雪国は雪に埋もれている感じ。”暑さ寒さも彼岸まで”と言う言葉は概ね全国的に通じる言葉かもしれない。SNSで発信される写真の中でも今朝は、氷柱ツララの映像に固まった。ご自宅の窓にズラリとぶら下がる氷柱、長野県の高原の宿の屋根から巨大な物、まるで凶器なのだ。これらが何かの機会に落ちる事が有れば・・・😱 日本は、地域によって厳寒の地や常夏の島まで有るので風土や文化まで様々変化が有るので興味深い国でもある。美しい日本が大好きでは有るけれど、その地、その地で生活をする皆さんのご苦労は同一ではないな~と思わされる朝でした。  東京都1月18日(火)5,185人😱

                                                        木登りミッキーが可愛い  ガンバレー!

 ⛄   🍋   ⛄   🍋  ⛄   🍋   ⛄   🍋   ⛄   🍋   ⛄   🍋   ⛄   🍋   ⛄

       「雪月花」 歌手 辰巳ゆうと 作詞 原文彦  作曲 岡千秋 編曲 石倉重信

  2022年最初のカバーは辰巳ゆうとさんの新曲に挑戦しました♪ 沖田総司の生きざまをモチーフにした本格演歌! ロングトーンもあって歌いごたえのある楽曲です✨ 新選組最強の剣客でありながら若くして病に苦しんだ沖田総司の人生。 そして容姿は美青年という辰巳ゆうとさんにピッタリの楽曲ですね! 僕が歌うには年齢も容姿も無理があります!笑 ですが、自分なりに歌ってみましたので聞いていただけると嬉しいです😊 


重ねてびっくり😲蜂蜜

2022-01-16 | セカンドライフ

 ホットレモネードを作る為、蜂蜜が無いな~と思っていたら、ビックリ👀こんな事UPするの、嘘っぽいな~嫌味かな~と思ったけど、思案の末折角なのでアップする事にしました。お許しを。友達から「野菜」と書いたダンボールが届いたの。ご主人が作られた、ブロッコリー、大根、ほうれん草に加え、生チョコ大一袋、そして息子さんが作った「蜂蜜🍯」だったのです。腰が抜けそうに驚きました。新鮮な野菜と口に入れたら溶けてしまいそうな生チョコ「貴女一人だから沢山じゃないわよ」と。十分十分。何と言ってもはちみつ。嬉しいやらビックリやら。以前から企業のエンジニアの息子さんが蜂蜜を作っている話は耳にしていた。  10年位経つかしら。テレビ東京の企画で「正社員でも副業出来るのか?」休日は養蜂家・・・との事で取材を受けた話は聞いていた。てっきり趣味としての話かと思っていたが、既に販売していて、色々の店に卸していると言う。彼の真摯な取り組みでとても評判が良くリピーターさんも多いと聞く。既に、本業の収入を凌ぐほどの売り上げと言う。いやいや彼女は余り息子さんの話題をして呉れないので、まさかこんなに立派な養蜂家になっていたとは。勿論、本業も優秀にこなされている。初めて頂いた瓶には【サクラ・フジ】とあった。時期によっていろいろらしい。それにしてもタイミングが良すぎて怖い位。こんな事ってあるのね~~。お味?飛び切り美味しい、味と香りに拘る彼らしい作品。するっと中に入り口の中に残らない後味の上品な事。申し訳ないと思いながら・・・大切に頂きましょう。言霊コトダマが友達の所に飛んで行ったのだろうか?新年から不思議2件目。                            コロナ陽性者東京都 1月16日(日)4,172の感染者😰1月17日(月)3,719

                 🥦🥬 野菜入り宅配便           🍯蜂蜜200g入り👆


痛い注射の日(29)

2022-01-15 | 健康

 病院と言うのは、何故疲れるのかしら?検査をしたりはすっかり慣れた筈なのに。帰宅後はぐったり横になって休憩。でも、何とか予定を終えたと言うだけで気分はホッとしている。実際は1/14(金)昨日だけど、翌日に書いている😝救急患者を断らないと言う病院なので、昨日も何故か診察迄1時間30分待たされた。仕方ないか~。一番で検査を終了、診察、注射の運び、これだけなのに午後になってしまった。注射室の若いナースさん酷いよね。「私さ~自信ないんだよねこの注射、今日は右腕だけどギュッと摘まむよ、ヨイショツ」お相撲さんじゃないんだから~😯初めての人は、大抵先輩が付くのに、今日は一人だけ。こっちの方が自信ないよ、💉いつもより痛いよ~😠 帰りのお楽しみはやっぱり、ランチ。変わり映えしないけどハンバーグ&カボチャのポタージュ。甘過ぎず程良いカボチャの美味しさが好感😁 東京都 1月14日(金)4,051人の感染者😰1月15日(土) 4,561人の感染者😰

         カボチャのポタージュ(今月のお勧め)  シロップはオニオン 美味しかった


柑橘類ドサッ🍋

2022-01-13 | セカンドライフ

 寒い!冬だから当然の事で驚く事ではないけど、柑橘系がドサッと届いたのには驚き。先日ホットレモネードをUPしたばかり。Ⅿ子さんは、私のブログは全く読んでも居ないし、検索や操作も知らない筈なのに。「庭にレモンの木が有って、沢山なったからどうかなと思って📞」と、言ってダンボールに沢山送ってくれた。もうミカンもレモンも無いけど、明日は通院日なので買って帰ろうと思っていた矢先。余り重いと持てないから、リュックが必要ね、と考えていた時だった。これって以心伝心。まるで恋のキューピットの様に。「自宅の庭先になった物だから大したものではない」と謙遜気味に言うけど、いやいや買った物より余程価値があると力を入れた。農薬や防腐剤は口にしたくない方だから。未だ未だ当分ホットレモネードが味わえそうで嬉しいばかり。ただ急激に増加しているコロナが怖い😱    東京都1月13日(木)3,124人の感染者、収まりかけていたのに手のひら返しの様😥

                            🍋    🍋     🍊    🍊    ⛄道南のベニシタン👆