おしゃべり花ガーデンと手作り三昧

カリフォルニアで、季節ごとのお花を育てながら、手作りも楽しんでいます。

三月の名言

2021年03月05日 | 
三月の名言を載せるのを忘れていました。





この言葉は、私自身への言葉として覚えたいと思いました。

嵐は解散しましたが、相葉雅紀君がそんな人ではないかと思いました。
嵐は、わたしが日本を離れてからデビューしたグループなので、全く知らなかったのですが、たまたま観た解散記者会見で興味を持ち、どんなグループだろうとネットで探して観るようになりました。たくさんは観ていないので、すべてはわかりませんが、五人はそれぞれに個性があって魅力的なだけでなく、を感じられました。アイドルはこうであってほしいと思うようなグループでした。中でも相葉君は朗らかで良い空気を作る人ですね。

謝ること、赦すこと、忘れること、どれも難しい課題です。
謝れないのは、向こうにも否があると思うから、赦せないのは、自分が傷ついたから、忘れられないのは、もう二度と同じ思いをしたくないから。
こうして書いてみると、自分の側からしか考えていません。英語では「Me first」と言いますが、自分を中心にした考え方の中にいると出口がありません。
それでは、相手を中心にして考えたらいいのでしょうか。そうすると、次第に自分がみじめになっていきます。
ではどうすればいいのでしょう。そこで神様が登場します。
私たちの間には神様がおられます。神様が愛してくださっている私と神様が愛しておられる相手の人ということです。
相手の人が神様を信じていてもいなくても、神様はその人のことを愛しておられます。そしてわたしのことも信じる前から寄り添い見守って来てくださいました。
共に愛され、仲良くしてほしいと神様は願っておられます。そして謝る勇気も赦す強ささえも与えてくださいます。

それでも難しく感じることがありますが、良き和を作る為に少しでも前進していきましょう。 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イースターエッグデザイン | トップ | アリッサムの小径、ムスカリ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三月の名言から、潔さの大切さを感じました💛 (ふらフラガール)
2021-03-12 16:17:33
日本に住んでながら、嵐の長期に渡っての人気の理由が全く分かっていませんでした。やはり、メンバーそれぞれが、和を大切にする人柄だったのですね~。素晴らしい事だと思います。
三月の名言、なるほどと思いました。「最初に…」と言うのが潔くて、かっこいいですね。人間、どうしても、自己防衛が働いて、何だかんだと胡麻化したり、言い訳を言ったりしてしまいがちですが、結局、どんどん、信頼を得られなくなっていきますね~。そして、なるべく、謝るという場面にならないように気を付けたいものです。
名言から、誠意が大事だなあと思いました。おしゃべり花さんの言われる神様の存在を信じたら、心がグンと軽くなり、楽になることでしょう。
返信する
Re:三月の名言から、潔さの大切さを感じました💛 (ふらフラガール様) (おしゃべり花)
2021-03-14 05:14:27
いつも温かいコメントをくださりありがとうございます。 嵐は若い子たちと思っていたのですが、最年長は40歳、若い子でも35歳を越えているようで、子と呼ぶにはふさわしくありませんね。ぜひ楽曲も聴いてみてください。どの曲もとてもいいですし、メンバーは全力で歌って踊っているのが素晴らしいです。解散してしまったので、もう見られませんが、違う所での活躍を期待します。 カレンダーの名言は、慰めや戒めやまた視点を変える機会を得ることで、息詰まることが回避できればと思って、作成しています。そしてすべての背景に神がおられいつも愛を注いでくださっていることに気づいていただきたいという思いもあります。4月の名言もお楽しみに。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事