この時期どこの家でもかんきつ類がたくさんなっています。
フルーツの木がたくさんあるうちの庭ですが、レモンはありません。というかあったのですがなくなりました。その後植えていないので、時々レモンがほしくなります。
店で買えばいいのですが、山ほどなっているところがあると思うと買う気にならず、どこかからもらえるかも・・・と思って待ちます。
それでやっと数日前にどっさりいただきました。
レモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/56/0fc9782c8eba96385cbb775811934b5b.jpg)
庭になるレモンは、巨大なものが多く、店で売っているような上品なものは少ないです。
文句を言っている場合ではありません。ありがたい!
いただく時は、続けていただくのですが、全くどこからも来ない時もありますので、絞って小分けして冷凍しておきます。料理にレモンを少し入れたい時があります。ほんの少し、1個もいらないのに全くないと困ります。その時に少し解凍して使います。
今回は、それでもまだまだあります。おすそ分けをしようか、どうしようかと考えていた所、「ゆずレモンシロップ」の話を聞き、似たものを作ってみることにしました。
絞って、こして、氷砂糖とハチミツを入れて少し煮込んでみました。
氷砂糖には申し訳ないですが、名前を「はちみつレモン」にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a3/3370da0d9d05b4b6b36009ff151c13fe.jpg)
早速、お湯と混ぜて飲んでみました。なかなかいけるではありませんか。酸っぱくて甘いのに、後味スッキリという不思議さ。冷やしてレモネイドにしてもいいと思いますが、春までもたない気がします。
レモンがいっぱいある方、ぜひ作ってみてください。
フルーツの木がたくさんあるうちの庭ですが、レモンはありません。というかあったのですがなくなりました。その後植えていないので、時々レモンがほしくなります。
店で買えばいいのですが、山ほどなっているところがあると思うと買う気にならず、どこかからもらえるかも・・・と思って待ちます。
それでやっと数日前にどっさりいただきました。
レモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/56/0fc9782c8eba96385cbb775811934b5b.jpg)
庭になるレモンは、巨大なものが多く、店で売っているような上品なものは少ないです。
文句を言っている場合ではありません。ありがたい!
いただく時は、続けていただくのですが、全くどこからも来ない時もありますので、絞って小分けして冷凍しておきます。料理にレモンを少し入れたい時があります。ほんの少し、1個もいらないのに全くないと困ります。その時に少し解凍して使います。
今回は、それでもまだまだあります。おすそ分けをしようか、どうしようかと考えていた所、「ゆずレモンシロップ」の話を聞き、似たものを作ってみることにしました。
絞って、こして、氷砂糖とハチミツを入れて少し煮込んでみました。
氷砂糖には申し訳ないですが、名前を「はちみつレモン」にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a3/3370da0d9d05b4b6b36009ff151c13fe.jpg)
早速、お湯と混ぜて飲んでみました。なかなかいけるではありませんか。酸っぱくて甘いのに、後味スッキリという不思議さ。冷やしてレモネイドにしてもいいと思いますが、春までもたない気がします。
レモンがいっぱいある方、ぜひ作ってみてください。
ホント、ちょっと、料理に欲しい時のために、絞って冷凍していたら良いんですね。私は、もっぱら、ポッカレモンを使っているのですが、たまに、生のレモンを絞った時は、やっぱり、違うなあと思っていました。
柚子もそうですが、ホント、柑橘類は最高ですね!