赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 向山(高山666m:安佐南区)登山  「高陽山の会」の例会登山にて

2013-03-17 | 日記

2013.3.12(火)
9:50
今回の登山は 地元「高陽山の会」第206回例会として 安佐南区の「向山(高山)」へ登る登山に参加しています 地元を9時に出発して 山陽自動車道を利用して 西風新都こころの「栗ノ木峠」から登山を開始します 参加者は27名でした
コメント

2 向山(高山666m:安佐南区)登山  これから登山開始

2013-03-17 | 日記
 
9:54
この登山口には 「神原のシダレサクラ」として名を挙げている大木があり 開花時期には多くの見物者が訪ねてくると言われています



9:55
この老桜を起点にして これから向山(高山)を目指して出発です
コメント

3 向山(高山666m:安佐南区)登山  先ずは順調なスタート

2013-03-17 | 日記

9:57
梶毛川に架かる砂防堰堤の側を通って 送電線の管理道となっている道を登り始めます



10:06
スタートした当初は なだらかな幅の広い車道のような道でしたが 少し先から一変して来ます
コメント

4 向山(高山666m:安佐南区)登山  格別な急傾斜を

2013-03-17 | 日記

10:08
ここの登山路は 格別な急傾斜の斜面となりました 路面は乾燥していて砂地のようで滑りやすく また側につかまれる様な木々も少なく ゆっくりと登って行きます
コメント

5 向山(高山666m:安佐南区)登山  送電用鉄塔設置ヶ所に

2013-03-17 | 日記



10:17
送電用鉄塔の設置個所まで登って来ました 全天真青な空に鉄塔が聳えていて 背景には緑に染まっている山並が映えていました
中腹に反射板が白く見えていますが 登頂後あの反射板の処を通って下山となると記憶していますが そうなりますかね
コメント

6 向山(高山666m:安佐南区)登山  眼下に大規模開発が

2013-03-17 | 日記

10:18
鉄塔の個所からの眺望です 大規模開発されている「西風新都」と名付けられた地域が拡がっています
コメント

7 向山(高山666m:安佐南区)登山  杉の植林地が

2013-03-17 | 日記

10:20
登山路の脇に 杉の植林地が拡がって来ました 今の季節は「スギ花粉」で悩まされるところから この先どのような影響が出てくるのか心配となります
コメント

8 向山(高山666m:安佐南区)登山  また急な斜面を

2013-03-17 | 日記

10:23
一旦なだらかな斜面でしたが また急な斜面となって来ました かなりハードな登山路ですね でも皆さん元気に登っています
コメント

9 向山(高山666m:安佐南区)登山  緑色一色の登山路

2013-03-17 | 日記

10:28
明るい日差しに輝く緑色が 展開されています このような環境下での登山が一番楽しめるところです でも杉の花粉は頂けません
コメント

10 向山(高山666m:安佐南区)登山(続く)  枯死した松の大木

2013-03-17 | 日記

10:29
枯死した松の大木です 植林された杉により 松の生育環境が悪くなったためでしょうか
(明日へと続きます)
コメント