赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 宮島(博奕尾~鷹ノ巣砲台山196m:廿日市市)登山(続き)  包ヶ浦キャンプ場に

2016-05-13 | 日記





2016(H28).5.4(水・祝)
時刻不詳
ただ今 「坂歩こう会」にて 宮島山行を24名で行っています
これらの写真は 「赤帽さん」が撮影したものではなく フルムーン日記の管理者から借用してアップしているものです 
赤帽さんはSDカードを装着せずに参加してしまったため 画像保存が出来ませんでした
包ヶ浦キャンプ場に 博奕尾コースを辿って来たところです
コメント

12 宮島(博奕尾~鷹ノ巣砲台山196m:廿日市市)登山  包ヶ浦公園で一休憩を

2016-05-13 | 日記



包ヶ浦公園にて一休憩中です
コメント

13 宮島(博奕尾~鷹ノ巣砲台山196m:廿日市市)登山  鷹ノ巣砲台跡地へ

2016-05-13 | 日記





公園で休憩後 鷹ノ巣砲台跡地への登山を継続します 余り人通りの少ない登山路ですが 以前にも歩いたことがありますので 余裕をもって随行して登ります
コメント

14 宮島(博奕尾~鷹ノ巣砲台山196m:廿日市市)登山  砲台陣地跡へ

2016-05-13 | 日記



砲台陣地の 構築物の一部ですね



砲台跡地へと向かっています
コメント

15 宮島(博奕尾~鷹ノ巣砲台山196m:廿日市市)登山  遺跡を

2016-05-13 | 日記





砲台跡等の遺跡です このような配置が3か所もありました
コメント

16 宮島(博奕尾~鷹ノ巣砲台山196m:廿日市市)登山  さらに高所に「方位観測所」が

2016-05-13 | 日記



更に上部へと向かいます





一段と高い場所にも強固な遺跡が残っています 説明によると方位観測所跡だそうです ここに来るまでの急な階段の側壁に 丸い穴があって これは「伝声管」だったそうです
コメント

17 宮島(博奕尾~鷹ノ巣砲台山196m:廿日市市)登山  登頂記念の集合写真を

2016-05-13 | 日記

ここで 今回の登山の記念として集合写真を撮りました
コメント

18 宮島(博奕尾~鷹ノ巣砲台山196m:廿日市市)登山  昼食タイム

2016-05-13 | 日記



楽しい 食事の様子です
コメント

19 宮島(博奕尾~鷹ノ巣砲台山196m:廿日市市)登山  下山へと

2016-05-13 | 日記





食後は この周辺を歩いて 再度包ヶ浦公園へと下り 海岸線の歩行ではなく再度山を越えて宮島桟橋まで帰ることになりました
コメント

20 宮島(博奕尾~鷹ノ巣砲台山196m:廿日市市)登山(続く)  下山の開始へ

2016-05-13 | 日記



鷹ノ巣砲台山から 下山の開始です



この地点が どの位置になるのかよくわかりませんが GPSを所持していますから その軌跡は後刻わかると思います
(明日まで 続きます)


コメント