赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 鉾取山・原山・天狗坊山(711・672・591m:安芸区)登山  「坂歩こう会」第633回例会に

2016-05-24 | 日記



2016(H28).5.18(水)
8:54
今回の登山は 「坂歩こう会」の例会登山に参加しています 集合場所のJR中野東駅です 
参加者は33名となったようです
コメント

2 鉾取山・原山・天狗坊山(711・672・591m:安芸区)登山  人数を確認して

2016-05-24 | 日記



8:59
参加手続きが終わって これからスタートです 
名簿記載の通りの人数を確認して いよいよ長距離となる縦走登山に出発です 
コメント

3 鉾取山・原山・天狗坊山(711・672・591m:安芸区)登山  登山口への道

2016-05-24 | 日記





9:14
登山口へと街中を進んで行きます 処々に登山路への案内表示があります
コメント

4 鉾取山・原山・天狗坊山(711・672・591m:安芸区)登山  建設中の道路を潜って

2016-05-24 | 日記



9:28
登山口近くには 現在建設中の安芸バイパス道路が建設され 登山口へはこの道路の下を潜って向かいます
コメント

5 鉾取山・原山・天狗坊山(711・672・591m:安芸区)登山  上り一辺倒へ

2016-05-24 | 日記



9:34
「平原登山口」から山中へと入って行きます 通称「安芸アルプス」と称されている尾根筋の縦走路までは 一直線的に急な登りの連続となります
所によっては明るい場所もあり深呼吸をしながら上がっています
コメント

6 鉾取山・原山・天狗坊山(711・672・591m:安芸区)登山  尾根筋に

2016-05-24 | 日記





10:19
登山路側も 桧の植林地となって来ました この高さまでの植林作業も大変だったことでしょう 
そして伐採作業はどうするのでしょうかと思う間に 縦走路の尾根筋に上って来ました
コメント

7 鉾取山・原山・天狗坊山(711・672・591m:安芸区)登山  急斜面に

2016-05-24 | 日記



10:36
尾根筋では 南北に両サイドの植生が明確に区別になっていました 先行集団は既に休憩に入っているようです 
これから「鉾取山」への急な登り斜面へとなって来ます
コメント

8 鉾取山・原山・天狗坊山(711・672・591m:安芸区)登山  中間点の表示が

2016-05-24 | 日記

10:49
路面ばかりを見ながら 急斜面に取り組んでいますが ふと顔を上げたところに「分岐↔鉾取中間点」と記載のプレートがありました 
もう半分かと思うか未だ半分か思うか それが問題でした



10:51
この急な斜面には ロープが取り付けられており 大いに利用させて頂きました 
この急登を越える辺りに「北まわりコース」との標柱もありました
コメント

9 鉾取山・原山・天狗坊山(711・672・591m:安芸区)登山  「鉾取山」山頂にて

2016-05-24 | 日記

11:15
苦労して ようやく「鉾取山」山頂に最後尾付近で到着しました 「赤帽さん」は休む間もなく三角点へのタッチを仲間の協力を得て 写真に撮って頂きました



11:20
そして山頂へと登頂した証に 集合写真を撮ることになりました シャッターマンはいつもの通りTさんが務めて頂きました
コメント

10 鉾取山・原山・天狗坊山(711・672・591m:安芸区)登山(続く)  鉾取山展望所に

2016-05-24 | 日記





11:35
山頂域は眺望が良くないので 先の展望広場へと向かいます このロードにはツツジの生け垣が連続しており かなりの背高になっていました
展望所から綺麗な海岸部付近の状況が広がっていました
(後半は 明日へと続きます)
コメント