赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  休日利用で登山&グランドゴルフ

2016-05-15 | 日記





2016(H28).5.7(土)
9:45
今回の登山は 地元の「高陽山の会」の仲間2名で「深入山登山&GG」にやって来ました
今年は野焼も実施され まだ黒さが残ってはいますが もう緑も出始めていました
昨日の予定を天候の関係で一日延期して来たのですが 途中から霧と雨になって登山に適さない状態となり 聖湖や八幡湿原などを巡って 登山口へと到着したところです 雨も止んでこれから登山の準備をします
この「深入山登山&グランドゴルフ」は 地元「高陽山の会」の5月例会予定であった 大分県の「万年山&涌蓋山」登山計画に代えて計画をしたもので そのために事前に実施することになったものです
コメント

2 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  ゆっくりと登山開始

2016-05-15 | 日記



9:56
これから登山を始めます 登りのコースを中央の「南登山口」から「林間コース」ゆっくりと登ります 
1時間弱で登れますが今回はタップリと時間をかけて登ってみます
コメント

3 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  「体験の館」を見つつ

2016-05-15 | 日記



9:58
「赤帽さん」が現役だった頃 毎年のように土曜日にこの「体験の館」に一泊泊りでやって来て 一晩中囲炉裏でたき火をしながら「缶ビール」を飲み続け 朝を迎えることが度々あった事を思い出しています 当時の仲間は 今どうしているでしょうか
手前のグリーンは 登山終了後グランドゴルフを楽しむ予定です 「高陽山の会」の例会登山後に実施に備えて 体験してみます 
コメント

4 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  新緑の中を

2016-05-15 | 日記



10:06
この付近までは 野焼も及んでいませんね 新緑の若芽がやさしく見えています 頂上まで2.4kmとあります 近いように思えますがかなりの距離があるのですね
コメント

5 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  緩やかな登山路に

2016-05-15 | 日記



10:11
この「林間コース」は山頂までの距離が長いように 緩やかな登りが続いています また休憩用のベンチもあり誰にでも登れるように配慮されています
コメント

6 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  登山路脇にツツジも

2016-05-15 | 日記

10:12
始めて 「深入山」の頂上息が見えて来ました 登山を開始してから15分くらい経過していました



10:14
そして登山路脇には ツツジの花が彩りを添えてくれていました
コメント

7 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  西登山口道と出合い

2016-05-15 | 日記

10:21
急傾舎が見えて来ました 今回は立ち寄らずに素通りとしました





10:25
西登山口からの登山路と出合う地点です コースの案内板も設置されています
コメント

8 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  岩場からの眺望

2016-05-15 | 日記

10:46
先行されていた女性たちの 賑やかな話し声が聞こえてきました 何か楽しいことがあるようですね





10:47
当方たちも立寄って見ました 平たい岩が突出していて ここからの眺望が一望出来ました
コメント

9 深入山(1,153m:安芸太田町)登山  山頂を間近に

2016-05-15 | 日記

10:55
山頂の構築物も見えて来るまでに近づいて来ました 青空が広がって来て 山頂からの眺望が期待されます





10:59
ここにも現在地を示す案内板がありました
コメント

10 深入山(1,153m:安芸太田町)登山(続く)  山頂直下の休憩舎に

2016-05-15 | 日記



11:00
ここにも休憩舎がありました この場所は冬季の積雪時に南登山口から「ワカン」を装着して登って来た際に 山頂からこの休憩舎まで下って来て 食事をする場所でもありました
山頂は霧に囲まれていましたので 晴れるのを待つように 一時休憩します
(後半は 明日へと続きます)
コメント