![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/a2111fbeef47a32cfa0ee0eaaa1cb941.jpg)
10:41
これから 帰途へと向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8f/66e5cf997a8f6d84a5153e38705c3df1.jpg)
10:47
何時も最後尾付近をウォークしている「赤帽さん」も 時には仲間のウォーク姿を前面からとらえてみようと 小走りにして前面に向かい
撮影した苦労の写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/9c95d953687ecddde844dac4609e0026.jpg)
10:47
最後尾の人達です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e9/35e4b9181a504fc4e232e13595378448.jpg)
10:56
河川敷では幼稚園か保育園の子供さん達が保育士の監視のもとに 河川へ小石などを投げて遊んでいる姿が 頼もしく眺められました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/12/3fb855ebec8375118f953f3eb78e3d9a.jpg)
11:06
往路にて 潜った道路下にて速度調整もかねて休憩を取りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/8f5bcf536eabc393a03ba56295820e6f.jpg)
11:09
そして帰途への路ですが もう一回合流地点を周回する組と この地点から直接帰るグループとに分かれての歩ウォークとなりました
11:23
最終者の帰着です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ef/e0b7d0a623094b430d98808ad749e2e0.jpg)
11:27
ウォーク終了後 最後に疲れを残さないように ストレッチを行って終了となりました
今回体験学習として参加された学生さん達は どのような印象を持たれたのでしょうか ウォークの楽しさを継続して頂きたいですね
今後のご活躍を祈念しますと共に 今後ともうウォーキングを好きになって 生涯実践して頂きたいものですね