![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b8/7d8e522b0d52e7f3d0e0424f5a96d7fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/8f996c103c387b0c8219f971448f6bcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/3d331975070f9eabcc0caec106fa1a91.jpg)
2019(R1).5.4(土)
13:51
ただ今 日本百名山の一つ「石鎚山」登山を 土小屋からのコース行っています
やっと山頂直下の「鳥居や休憩舎」のある場所迄来ています
これから 厳しくなる路で山頂を目指します 二の鎖場も見えていますが もう高齢者になりましたので鎖場は敬遠します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/cbd60f69945148a6d729f5144c4ee212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5e/65ea07712645870564209b755b59911e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/11/e02f2d120a334cd67cce7fefb3adb6d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ea/56ecbb1f9385c7bd5ae12e0cc7dd16d4.jpg)
13:58
急峻な崖に沿って登山路が設けられていますが 階段状なっています 上り・下りとそれどれになっていますが 注意しながら・喘ぎながらの上りを体感しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/47/bc198d63071bf7575b887f714266c0f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3d/fb6aa6d6e2d4f3fc2cdbb0c8c4e3447c.jpg)
14:09
スタート地点の「土小屋」から4.2km・山頂へ0.4km地点の表示がありましたが 雪渓の残りがまだありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b9/49c8be1038bc7d96552b1015cc9b09b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/45b0578a6daa669820dceeb65a4fcff9.jpg)
14:11
休憩も兼ねて 山頂部や「天狗岳」を仰ぎみます 以前にはこんな場所へ行ったものですが今回は 仰ぎ見るのとどめます