赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 東中倉山・八世以山(514・495m:安芸区)登山  新坂歩こう会の例会に

2019-05-26 | 日記







2019(R1).5.15(水)
8:56
今回の登山は 「赤帽さん」にとっては先週の「新坂歩こう会」の登山以来一週間ぶりとなります 同じこの会の例会に参加しました
集合場所のJR瀬野駅ですが 既に多くの方々がお集まりです 構内では一杯になりますので階下で打合せとなりました 初めての参加者を加えて総勢58名となったようです これは新記録だそうです



9:02
新規加入者4名の方々からそれぞれ自己紹介を頂き 皆さんから大歓迎されたところです





9:04
駅前の広場にて 今回のリーダーを務めて頂く「N原さん」から 登山コース及び登山路の様子や所要時間などの概要を説明頂きました
コメント

2 東中倉山・八世以山(514・495m:安芸区)登山  登山口の神社へ

2019-05-26 | 日記







9:18
今回の登山口となる中倉神社へ向かって「N原リーダー」を先頭にして 街中を長蛇の列をなして向かっています









9:21
長い階段を 2本の鳥居をくぐって本殿へと向かっています
コメント

3 東中倉山・八世以山(514・495m:安芸区)登山  これから登山開始へ

2019-05-26 | 日記



9:25
神社へ到着後 直ちに今回の登山の安全を祈願しました





9:26
境内を利用させて頂き 準備体操を行ったところです





9:33
神社の右手から 東中倉山へと「N原登山リーダー」を先頭にして登山の開始です





9:36
最初からの急登の始まりでした
コメント

4 東中倉山・八世以山(514・495m:安芸区)登山  休憩をはさみ登山を継続

2019-05-26 | 日記





9:46
58名の登山の列をなして 急な斜面の登山です 皆さん声も少なく黙々と路面を見つめての登山を 切れ目なく続けておられます





9:48
誰か笛を吹いたのか 先頭が止まってくれて休憩のようです この会では笛が1回鳴れば休憩の要求で 2回鳴れば進行開始の合図とされています



9:50
登山リーダーの「N原さん」は涼しい顔をして 余裕があるようですね





10:03
今度は檜林へと上がって来たようですね でも枝打ちがほとんどなされていなくて 美林との印象は全くなく管理すればよいのになとの思いがしました
コメント

5 東中倉山・八世以山(514・495m:安芸区)登山(続く)  まもなく「ツツジ群生地」か

2019-05-26 | 日記

10:04
とあるピークに上がって来ても 休むことなく前進あるのみです







10:18
今回の登山路は結構アップダウンの多い登山路ですね 何度目かの休憩の際に 先頭へと先回りして 登山リーダーの姿を捉えることも試みました
これはこの会の広報を担当されている「フルムーンさん」の撮影手法なのですが なかなか上手くは行きません 早くフルムーンさんに登場してもらいたいものです 代理を務めようとしていますが なかなかの苦労ですね





10:35
東中倉山へのほぼ中間地点位までは来たようですね そして間もなく「ツツジの群生地」がある所ですが 予想では開花に少し早いのではなかろうかとのお話もあったところです
どうなっているのか楽しみでもあります 地図にある「351mP」へと上がって来た所でもありますね


(ツツジの群生地の様子などは 明日へと続きます) 
コメント