goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 秋吉台(長者ヶ森・北山・冠山・若竹山:美祢市)登山  「広島HC」の例会にて

2023-04-12 | 日記

2023.4.9(日)
10:12
今回の登山は 「広島HC」の例会登山として 山口県美祢市の秋吉台へとやって来ました
ここ秋吉台家族旅行村駐車場へと来たところです
ここで2班に分かれて 秋吉台を散策する登山へと 送迎バスを利用して来ています



10:14
スタート地点が2班に分かれますので ここで参加者全員での集合写真となりました




10:17
この駐車場周辺の様子です 
この場では 大多数の者が ロングコースへの参加として「龍護峰~御鉢山~西の西山~剣山~若竹山」を巡るとされ その他6名程ですがショートコースとして「長者ヶ森~北山~冠山~若竹山」へと向かうため その登山口へとバスにて向かいます



コメント

2 秋吉台(長者ヶ森・北山・冠山・若竹山:美祢市)登山  長者ヶ森駐車場に

2023-04-12 | 日記

10:19
ここで 行動班ごとに一時別れとなります




10:27
当方は ショートコースへの参加となりますので バスで「長者ヶ森駐車場」へと移動しています あまりの良い光景の為 車中から撮影してみたものです
雲一つない好天気となっています



10:31
今日は 日曜日ではありますが 多くの駐車も無く ゆっくリと散策登山が出来そうですよ



コメント

3 秋吉台(長者ヶ森・北山・冠山・若竹山:美祢市)登山  雄大な高原散策登山へ

2023-04-12 | 日記

10:34
これから 雄大な高原へと6名でスタートです 当方はスマホのセットに多少手間をとり少し遅れてのスタートとなってしまいました




10:35
この左側のトンネルを抜けて 道路を横断して散策登山へと向かいます





20:36
これから向かう散策路の順路表示ですね



コメント

4 秋吉台(長者ヶ森・北山・冠山・若竹山:美祢市)登山  ここでも準備体操から

2023-04-12 | 日記

10:37
先行していた仲間に 合流出来たところで 登山時の準備体操となりました この路でも通行者が無いので 登山路にての実施となりました




10:39
登山路脇の草原には 先の野焼きの様子が残っていますね 中に入れば黒くなるでしょうが 登山路から中に入ることはありませんので安心ですよ




10:42
準備体操が終われば 早速草花の鑑賞へとなっていますね



コメント

5 秋吉台(長者ヶ森・北山・冠山・若竹山:美祢市)登山(続く)  最初の三角点に

2023-04-12 | 日記
10:44
広大な草原ですが ここでも植生復元の作業もあるのですね



10:49
スタート地点となった 「長者ヶ森駐車場」をふり返って見ました




10:53
最初に向かう予定の「長者ヶ森」方面を過ぎてしまい 先に「北山」へと向かうこととなり 自由に散策登山を行います




11:01
最初に出合った 三角点です 早速タッチ姿を撮って頂きました

(この登山の様子は 明日以降へと続きます)



コメント