goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク318  13名の参加で

2023-04-21 | 日記


2023.4.14(金)
9:25
今回は ノルディック・ウォークの実施日です
メイン会場としている「安佐北スポーツセンター」の外壁の補修工事がなされているようです でも見事に足場をくみ上げるものですね 設計図を見るまでもないことなのでしょうか 関心させられますね



9:29
今日の参加者達です 13名が集まりました
何時もリードしてくれていた「F島さん」は体調不良とあって不参加となったようです 早い回復を願いたいですね




9:32
また かなり長期間欠席されていた「O野さん」が復帰された経緯のお話もあり 和やかな雰囲気での開始となりました



コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク318  根谷川沿い護岸へと

2023-04-21 | 日記
9:32
今回は 「Y名さん」のリードで 準備体操が開始となりました
また会長から 次回から参加者が順次日替わりで リーダー役を務めるようにする旨の伝達もなされたところです




9:42
ウォーク・コースは 「ホンダ・深川第一公園コース」へとする旨の上で 駐車場を周回して北口から出ようとしましたが 工事の関係で本館の西側が通行止めとされていたため 再度正面へと回り北口から出ることになりました




9:52
北口へと回って来て 「根谷川」の左岸側へと出て来て 太田川本流と出合う地点へと向かいます



コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク318  護岸道路をウォーキングして

2023-04-21 | 日記
9:43
左岸の護岸道路へと上がって 曇天ではありますが さわやかな雰囲気の元でウォーキングを楽しんでいます



10:02
丁度上空には「カリの編隊」でしょうか 見事な隊形で上空を通過して行きました 珍しい編隊を見せてくれてありがとう



10:05
太田川の本流との合流地点まで来て ここで一時休憩とされ 数名から飴玉が提供され 栄養補給となりました



10:08
5分間程度の休憩を経て 今度は太田川本流の左岸護岸道路を北上しています 遠くの山並みは 霞んで見えていますね



9:43
近くの山肌の様子ですが 最近特に新緑が目に着くようになり 確実に春一色へと進行していますね 



コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク318  安佐北SCへ帰って

2023-04-21 | 日記
10:21
護岸道路から下って 今度は最寄りの「深川第一公園」へと巡って来ました
ここでも一時休憩の場となっています 皆さんは近くの長椅子に腰掛けて休まれるようですね



10:28
やはりここでも5分間程度休んで 再スタートです



10:30
公園の出口付近にあった果実ですが 「グミ」位の大きさで黒く柔らかい感触でしたので 口に入れましたが 結構頂ける味がしました 何と言う果実なのでしょうか



10:42
スタ-ト地点の「安佐北SC」へと帰っていましたが 建物の北側が通行可能か否か不明とあって 分かれての帰途へとなりました



コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク318(終了)  標高差僅か6mのウォーク

2023-04-21 | 日記
10:44
当方は スタート口と同じ北口から入って来ました
生垣のサツキも花が咲き初めていますね




10:52
ゴール後は しばらくの休息時間を経て 整理体操としてストレッチを行い 最後の仕上げとして「いきいきポイント手帳」への押印を頂いて 解散となりました



2023.4.14(金)今回のノルディック・ウォークの歩行実績です
累積標高差は 僅か6m程度ですが これは護岸道路へと上がっただけですので もっと標高差がある場所があればいいのでしょうが 河川周りは気持ちよくウォーク出来ますので助かりますね 歩行数は5,300歩でした

(以上で 「ノルディック318」関係は 終了です)



コメント