goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1  燕山・志蕗山(195・285m:呉市)登山  「かるが浜公園」へと

2023-04-18 | 日記

2023.4.12(水)
8:57
今回の登山は 水曜日を実施日とする「坂歩こう会」の例会登山です
集合場所の「JRかるが浜駅」へと来ました
自宅を出立する頃は 降雨が激しく参加を躊躇されましたが 間もなく好天へと転ずる予報もあり 登山実施とされましたので 参集して来ました
集合した人数は 過去最少でしょうか 15名が参加となりました


 


9:01
駅舎の前に「かるが浜公園」が整備されており トイレも完備されているとして 公園へと移動して朝会を行うとされ 移動して来ました



9:03
整備された「かるが浜公園」へは 赤帽さんは初めて来ました
整備される前の浜には 子供と海水浴に来た記憶がありますが 見事に整備がなされていて驚いているところです 屋根のある舎へと向かっています



コメント

2 燕山・志蕗山(195・285m:呉市)登山  これから登山へ

2023-04-18 | 日記
9:05
公園には きれいなトイレも整備されています 登山開始前の準備を行います



9:18
まだ降雨は続いていますが 本日のリーダーを務めて頂く「T中さん」から これからの登山経路や特徴などの説明を受けて 登山への心構えを図ります






9:21
ここが登山口ですね 登山口の表示はありませんが「展望地」への案内がありますね 
この高台から 海岸線を眺めるには良い場所なのでしょう 路もきれいに整備されていました



コメント

3 燕山・志蕗山(195・285m:呉市)登山  展望地で光景を味わって

2023-04-18 | 日記
9:27
階段を上がり終えたのでしょうか きれいな登山路ですね

 

9:29
まだ先には 階段部が続いています 仲間たちは元気に先へと順調に進んでいますね 追随して行きましょう






9:30
良き展望地ですね 面前に海面が展開しています
今日は降雨でもありますが 黄砂が飛来すると予報もあり この景色はその影響ではないでしょうか 晴天であれば 見応えのある光景になることでしょう



コメント

4 燕山・志蕗山(195・285m:呉市)登山  途中の休憩舎に

2023-04-18 | 日記
9:33
展望地で 海面方向を堪能して いよいよ登山へと向かいます



9:34
大きな岩場の横も通って行くようですね




9:40
まだ海岸線に沿った路ですね 所どころでは 海岸線も眺められ気持よく歩けているのではないでしょうか



9:43
広くなっている場に 休憩舎がありました まだ雨も降っている状況なので 少し長めの休憩となりました



コメント

5 燕山・志蕗山(195・285m:呉市)登山(続く)  休憩を経て登山継続へ

2023-04-18 | 日記

9:46
休憩舎では 降雨もほとんど止んだようで 合羽などは収納するような作業もなされたようです 当方は最初から雨の中を歩いて来た状況です




9:50
休憩を終え 更に登山の継続となります 雨も気になるほどではなく 好天も期待出来る状況になって来ました



9:51
快適な歩行が出来て来た登山路も ここまでのようですね
この先はワイルドな路になって来るような雰囲気ですね

(この登山の様子は 明日以降へと続きます)



コメント