goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 燕山・志蕗山(195・285m:呉市)登山(続き)  「燕山」山頂を目指して

2023-04-19 | 日記
2023.4.12(水)
9:54
ただ今 「坂歩こう会」の定例登山ですが 降雨の中での参集となっての登山となっています それも後半からは好天に転ずるとの予報によるもので 15名だけでの実施となっています
展望地を過ぎたあたりからの歩行路も すっかり変わって歩き難い路となって来ました




10:27
この悪路も 何ら支障にならずクリアして来ました
ここでは「燕山(つばくろやま)」への 登山口へ来ました
ここで 登山路も滑り易いので登頂をカットするのはとの協議もなされましたが 未だ上がったことが無い者が多くいたため 上がることになりました 予定路では下る際が急斜面であるため 往路をピストンでこの地へと折り返すとしての実施となったところです


 

10:35
途中での休憩も含みながら 登頂へと向かっています



10:42
その後の 急な斜面の上りは 写真も封印して 木々に掴まりながら何とか上がっている所でしょうか まもなく山頂到着だそうです



コメント

7 燕山・志蕗山(195・285m:呉市)登山  「燕山」登頂を果して

2023-04-19 | 日記

10:44
遂に「燕山」山頂に到着です 眺望も無く単なるピーク地点かとの思いもありましたが 三角点もある山頂でした 仲間たちと一緒にタッチを味わったところです




10:48
「赤帽さん」も初めての登頂のように思われましたので 山名と共に記念写真もお願いしたところです
その後全員での集合写真となりました



10:50
下山にあっては 路面の状況から往路を下ることになり これから折り返し下山へと向かいます


 
コメント

8 燕山・志蕗山(195・285m:呉市)登山  次の目的の山へと

2023-04-19 | 日記

11:00
「燕山」への登山口まで戻って来たところです 途中には以前耕作地であったような跡もありましたが こんなところでも畑が営まれていたとは 驚きも感じたところでした





11:09
これからは 舗装された路をかなり下って 次の目的地「志蕗山」へと向かって 更に登山を継続することになります



コメント

9 燕山・志蕗山(195・285m:呉市)登山  これから「志蕗山」に向かって

2023-04-19 | 日記
11:22
広い道路に出合いました この路はクレアラインの高速道に沿った側道のようですね



11:25
この先で リーダーが皆さんの到着を待っていてくれています




11:34
現在 この高速道の4車線化への工事がなされているところなのです 従って急な工事場所の横を上がって行くことになりました



11:38
斜面を上がって来たところで たまらず休憩をお願いした所でしょう ひと息入れなければ継続歩行も困難になりそうです



コメント

10 燕山・志蕗山(195・285m:呉市)登山(続く)  「志蕗山」山頂にてお弁当

2023-04-19 | 日記
11:51
志蕗山山頂へと向かう 急な登りのようです これを上がりきれば山頂に到着だと励ましてくれました




12:00
正午までの到着は叶いませんでしたが ツツジやシダの葉に励まされて 頑張っています 後位を見守ってくれる山友が 励ましてくれますので頑張っています



12:14
最終の到着者とはなりましたが 無事に山頂に到着出来ました
皆さんにご心配をおかけし申し訳ありませんが どうにか自力で上がることが出来ました



12:18
皆さんと同様 お弁当を戴きます

(この登山の様子は 明日まで続きます)



コメント