goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 黒滝山・白滝山(264・347m:竹原市)登山(続き)  眺望を楽しみながら

2023-04-16 | 日記

2023.4.11(火)
10:59
ただ今 地元の山の会で月1度の登山として 竹原市の登山を楽しんでいます
ここでは「幸福の鳥居くぐり」とある 小さな鳥居が2基が設置されています
幸福を願う者が数名スムースに潜って居られましたよ




11:04
「黒滝山」の山頂も間近かに見えています 順調に向かっています



11:08
何と言う名が付いていたのでしょうか 亀にみえる岩に黒い目玉のような物が装着されていました



11:19
ここで「展望広場」とある展望地の休憩場所でもある地で ゆっくりと休養と眺望を楽しみますね



コメント

7 黒滝山・白滝山(264・347m:竹原市)登山  黒滝山山頂へと

2023-04-16 | 日記

11:21
展望所では あまりの光景の良さに誘発されたのでしょうか 仲間の人が 記帳されていましたよ



11:24
黒滝山への分岐から ここを登頂後更に「白滝山」へと向かいますが これを確認して「黒滝山」へと向かいます



11:28
早くも山頂となる岩の上部へと上っておられますね



11:37
また この先のとがった岩場へと向かう勇者も居られますね
この地は直下へと鎖を掴んで上がる場所でもありますが 今回は全員う回路から上がって来ています



コメント

8 黒滝山・白滝山(264・347m:竹原市)登山   黒滝山から白滝山へと

2023-04-16 | 日記

11:41
「黒滝山」登頂の記念写真を撮るべく カメラの設置か所を検討中です 皆さんが 岩場から帰って来るのを待っています



11:43
三脚の設置場所が良くないので 手動にての撮影となりました



11:44
よってカメラマン単独での写真となりました



11:46
多少時間も経過して来ましたが これから「白滝山」へと登山を継続となりました ツツジに見送られて行動を継続します




11:49
鞍部迄 急な階段路の下りが続きます 皆さん順調に下っています よって追随するのが大変です



コメント

9 黒滝山・白滝山(264・347m:竹原市)登山  鞍部から「白滝山」へ

2023-04-16 | 日記

12:02
急な階段部を無事に下り終えると 平坦な部分となり順調な歩行が出来ています



12:13
白滝山への登山口ともなる 鞍部へと下って来ました
ここは駐車場にもなっていて また東屋もあり休憩場所でもありますが 昼食前でもあり 休むことなく「白滝山」へと継続して向かって行きます




12:14
「白滝山」への登山口です 大きな像がお出迎えです



コメント

10 黒滝山・白滝山(264・347m:竹原市)登山(続く)  白滝山直下のお寺へと

2023-04-16 | 日記

12:19
大きな案内図を確認して これからの上りに向かいます




12:25
山頂直下にお寺がありますが 急な階段部を避けて 廻り路を通って境内へと上がって行きます

 


12:27
山門を潜って 境内へとなりました 白滝山山頂直下の「摩崖仏」の案内もありますね

(この登山の様子は 明日まで続きます)



コメント