正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

いよいよ 心霊の時期だけど

2015年07月21日 17時32分12秒 | 写真 撮影 過去の私の撮影の話など

最近の心霊は時代を反映しているのか 装画が多い。しかし

あまりにもはっきり過ぎるので、UFO等を含めてイタズラで

動画を作っているような気がする。

もしくはプレイバックしないとわからないものも多い。

ひとつ言えることは、撮影媒体が変わっても映るという事

作為がありそうなものは、リアクションで判別するのが

よろしいかと思われる・・・。例えば撮影者が、映り込みに

気がついて一人で逃げる場合と気が付かないで、

そのまま写す、或いは全員が気がつく場合、

一番怪しいのは全員で逃げる場合ではないかと分析した

また、カメラをどう扱うかでもコラ画像があると

思うのだ。それに、ナレーションで「この後撮影者の

行方がわからなくなった」で締めくくるなんて、

ありえへんことだろう。それが真実なら大事件だよなぁ

何度も流されている、アメリカの警察官と小人の映像

先に車内に引きずり込まれた警察官の動きをよく見ると

自分で飛び込んでいるように思えるし、トランクから

出てきたという小人の影が不自然だ。これもコラ画像

だと思う。写真の仕事をしていた時、むむむという写真を

見てあげた記憶が在る。これを写した女の子は、泣きそう

だった。これは、私も否定できないものでやはり、写って

いるのだった。否定の余地がないのだが、そういうのも

気が引けたのだが、いろいろ考えた挙句にやはり

本当の事を伝えて 写真共々供養するようにと話す

ことにした。 光の加減でとかそういうレベルではない

でしばらくして「供養にいいってきました」と伝えにキてくれた

それは良かったねと振り返ったらその女の子の

顔が血まみれであった。きゃーこわいでしょ?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。