沖縄はご存知のように、日本の本土よりも返還が遅れたので、昔は本土から沖縄に
行くのにパスポートが必要だったんです。
普天間基地からの移転先として辺野古がクローズアップされた時、なぜ美しい海と
独特の生態系を持つ場所にしたのか?大きな疑問を感じた。
しかし、アメリカに守ってもらわなければならない日本としては、アメリカのご機嫌を
損ねる訳にはいかないので、代替地として辺野古を用意したのだが、沖縄諸島で
無人である程度の規模がある島は探せばあるような気がしなくもない。
「いじめ」禁止といいながら、あの手この手で「辺野古建設反対の県知事」を国は
いじめている。まぁ昔からの手法だけれど。
ところで、移設が決まった普天間基地の周辺住民の「今」はどういう意見をもっているのか
という肝心なところを報道で取り上げていないのが私は不可解だ。
オスプレイという機種に暫定的に変更しているし、例えばアメリカ軍の厚木基地などは
そこが騒音がすごいと言う事を知ったうえで越してきた住民が反対運動に熱心だという
現実がある。
国は強引に事業を進めているが、諫早湾のような税金の無駄と生態系の破壊、
これが日本の伝統芸なのだろう