過去にグーグルが3mの高さからググるアースというか
道路を走って撮影して苦情が殺到したのですが、
私は よく脚だけで3m伸びるジッツォの3脚を多用していました。
人間がつくる塀とかの人工物は 3mの高さから見れば何の意味もなさない。
なので 例えば古寺の撮影を頼まれた時は 3mの視点から写したのです
同じ場所に行っても、同じ写真は写せないのです。
ちなみに シノゴというカメラを使うのですが、ピンとグラスを
のぞいていると、下の方でおばちゃんたちがのぞいているのが見えて
なんか笑えた。当然自分は脚立に乗っての撮影なのでアシスタント付きです
有名なお寺で800mmや1600mmのレンズをつけて写していると
おばちゃんたちが 横に来て使い切りカメラで写していく。
多分出来上がりは あのひと何写してんの?となる。
撮影中に話しかけられるというのは、隙がある証拠という考えがあり
実際話しかけられたことはない。