正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

〓私しか知らない殺人事件

2012年11月01日 20時01分22秒 | 死よりも遠くへ
そしてその友人が乗せていって欲しいというので、Kの自宅迄行くこととなった。車の中で聞いた話では、Kは自宅一回の窓際で事切れていたとの事だった。
発見したのは奥さんだが、駆けつけた人によれば、なぜだか時季はずれの冬が近い時期に冷房が利いていて寒かったそうだ。
ふと私は以前に聞いたKの奥さんに関する話を思い出した。
その友人が遊びに行った折りに何かのはずみで見てしまった死んでしまった愛鳥が全て冷凍室だか冷蔵室に保管してあってぞっとして気味が悪くて・・・そんな内容だった。
「行きたくないなぁ~」Kは逝っちゃったけど・・(なんて書いたらいけないな)Kの家はとても入り組んだ場所にあった。
友人の記憶も頼りなく探すのに一苦労したが忌引きという看板が小さくでている路地を入るとそこにあった。なんだか私は入るのが嫌で、「私車に乗ってるから見てきたら」と友人に何気なく勧めた。こういう時は女性の方が度胸がある。チャイムを押したが応答もなく、隣の家にに聞いたら「なにも知りません」と一言いわれドアを閉められたといい、車に戻ってきた。「いないし隣に聞いたけど・・なんにもしらないだって、なんだか変な雰囲気」「それじゃぁ招かざる訪問者って奴だな。帰ろうぜ」といったときに別の人からも携帯に連絡が入った。
一瞬心臓が止まりそうなタイミングだった。
 「あー今狭い道バック中。うん、その件で今Kの家から撤収中、ん・・・誰もいないよ。ちょい電話換わるから」と○○さんから電話だからと友人にバトンタッチした。
それにしても今朝の話にしてはおかしいと思った。手回しが良すぎる。
友人に救急車呼んだのかどうかわかるか聞いてみて!で今どこにいるか、病院?警察?葬儀社の△×の看板がもうでてるよ?
社長にいつ依頼があったのか聞いてみるわ。
といろいろと情報のすり合わせをしていった。
でも内心は関わりたくないと思っていた。
救急車を呼べば隣の人とていくら何でも知らないとはいわないだろう。
また、持病の発作で倒れたとしても、発見したとき脈が無くても、普通は救急車を手配するのが自然だ。 救急隊員が死亡と確認したとしたら、一応は警察に通報してるはず。なぜならば状況如何では自宅での死亡では、検死をすることもあるからだ。
それは、怪しいとか怪しくないに関わらず死亡診断書を書かなければならない医師への状況説明の意味合いもあるからだ。
だとしたら、訪ねた時間には簡単な実況検分をしていると思われたのだが?? (続く)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。