![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c4/68c7e3eeb026bb8220f5b2cd9a2384bf.jpg)
毎朝、時計代わりに視ているテレビ朝日のニュース番組。
一つの目安が6:50すぎの「ことば検定」。
視ている時は欠かさず解答に挑戦しているけれど、なかなか難しくて正解しない。
今朝の問題は何故か「『暁』の本来の意味はなんでしょう」。
3択。
青:夜明け前のまだ暗い
赤:東の空わずか明るく
緑:マラソン一緒に
緑は論外。赤は「曙」。で、答えは青。
さすがに長く付き合ってきた漢字なので、これは小学生の頃から知っている。
親としては「曙」とつけたかったらしいけど、私が生まれた当時は人名漢字ではなかった。
それと、だいぶ後になって母親から聞かされたのだが、
母親の小学生時代の同級生に「板東暁」さんという憧れの人がいたそうで、そこに因んだとか。
ちょっとフクザツな心境だけど、まぁ命名なんてこんなものさ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます